栃木県はマスコミなどで「田舎」として扱われることが多いのですが、47都道府県別の総生産額のランキングは15位と、その経済力はあなどれません。
世界的な企業の重要拠点も多数あります。しかも栃木県は農業大国でもありますし、魅力的な観光地もたくさんあります。
県外のビジネスパーソンにとって栃木県は、有望な地域の1つのはずです。
ただポケットWi-Fiをレンタルできる店が、県内にありません。
ポケットWi-Fiがないと、インターネットで情報を集めることができません。
そこで、県外から栃木県に行く人には、全国にポケットWi-Fiのルーター(以下、端末)を配送してくれるレンタル業者の利用をおすすめします。
栃木県内のホテルに端末を配送してもらえば、すぐにインターネットを使うことができます。
この記事では、栃木県のビジネスと観光の魅力を解説したうえで、おすすめできるレンタルポケットWi-Fi業者を紹介します。
目次
全国に端末を送ってくれるレンタルポケットWi-Fi業者とは
レンタルポケットWi-Fiは、手軽に低料金で端末を入手できることから、ビジネスや観光で活用されていますが、全国に取扱店があるわけではありません。
しかし、ポケットWi-Fi端末は手の平サイズの小さな機器なので、宅配便で簡単に送ることができます。
そこで、レンタルポケットWi-Fi業者のなかには、端末を全国に送ってくれるところがあります。
「レンタルポケットWi-Fi業者なし県」の栃木県では、端末のレンタル&全国配送は、とても利便性の高いサービスといえます。
サイトで申し込み、ホテルで受け取り、返却はポスト投函
レンタルポケットWi-Fiサービスの内容は業者によって多少異なりますが、大体次のようになっています。
- 業者のサイトから申し込む
- クレジットカードで支払う
- 端末を滞在先のホテルに宅配してもらう
- 使い終わったら、端末を専用封筒に入れて、ポストに投函する
利用者は、業者と接触することなくレンタルポケットWi-Fiを使うことができます。
ビジネスにも観光にも適している「栃木県」の魅力
栃木県の「ビジネスの魅力」「農業の魅力」「観光の魅力」を紹介します。
ネットで申込みが簡単!Wi-Fi業者比較
サービス会社 | プラン | 1~2ヵ月目 | 3~24ヵ月目 | 25ヵ月目以降 | 契約期間 |
---|---|---|---|---|---|
![]() |
無制限ギガ放題 | 2,726円 | 3,411円 | 4,011円 | 3年 |
![]() |
無制限ギガ放題 | 2,170円 | 3,480円 | 3,480円 | 3年 |
![]() |
無制限ギガ放題 | 2ヵ月無料!0円 | 3ヵ月目2,590円 | 4~36ヵ月目3,760円 | 3年 |
![]() |
無制限ギガ放題 | 超安い!1,380円 | 3,480円 | 4,079円 | 3年 |
![]() |
無制限縛りなし | 3,300円 | 3,300円 | 3,300円 | なし |
無制限縛っちゃう | 2,800円 | 2,800円 | 超安い!2,800円 | 3年 |
栃木県のビジネスの魅力
栃木県には著名な企業の工場や重要拠点がたくさんあります。そのうちの一部を紹介します。( )は所在地です。
- ブリヂストン・栃木工場(那須塩原市)
- 本田技研工業・四輪事業本部(芳賀町)
- スバル・研究実験センター(佐野市)
- 日立金属・真岡工場(真岡市)
- コマツ・栃木工場(小山市)
- キヤノンメディカルシステムズ(大田原市)
- 久光製薬・宇都宮工場(宇都宮市)
- グラクソ・スミスクライン・今市工場(日光市)
- 花王・栃木事業場(市貝町)
世界的企業の多さに驚いたかもしれませんが、もう1つ、驚きの事実があります。
それは、上記の9の企業を地図に落としてみるとわかります。
青い線の内側が栃木県です。9社は見事に県内全域に散らばっています。
もし企業の営業担当者が、栃木県内の大企業の拠点に営業をかけるとしたら、東西南北をくまなく移動しなければなりません。
もしレンタカーにカーナビが搭載されていなかったら、スマホをカーナビ代わりにしなければなりません。
そのときインターネット接続が必要になります。つまり、ポケットWi-Fiを持っていなければなりません。
また、これだけ多種多様な大企業に営業をかけるのであれば、それぞれの業種や業界について知っておかなければならないことは多いでしょう。ポケットWi-Fiの端末があれば、現地でノートパソコンを開いて企業情報を集めることができます。
栃木県の農業の魅力
栃木県は農業大国でもあります。
イチゴとカンピョウの生産量は日本一です。
ニラ、コンニャクイモ、二条大麦、乳牛の生産は、2位です。
梨は3位、ソバとシクラメンは4位、白菜と里芋は5位、トマト、ナス、タマネギは6位、春菊、アスパラガス、サヤインゲンは7位です。
栃木県の農業がこれだけ強くて優秀なのは、夏と冬の寒暖差と、朝と昼の寒暖差が大きく、植物の育成に適しているからです。また、関東地方にある割に地価が安く、農地や牧場を確保しやすく、水資源が豊かだからです。
そして大消費地の東京、埼玉、神奈川に近いので、販路が多いうえに、高級野菜も売れます。
農業は「1次産業」ですが、農業ビジネスは「6次産業」と呼ばれることがあります。農業の1次産業と、農産品を加工する2次産業と、加工した食を提供するサービスの3次産業の数字を足すと「6」になるからです。
農業が強い栃木県は、さまざまなビジネスやいろいろな業態を生み出しやすい土地であるといえます。
ただ、栃木県の農業も県内全域に広がっています。
以下のイラストは、栃木県内の農業協同組合(JA)の配置図です。
引用:https://www.tcchu-ja.or.jp/food/pdf/nougyo_ja_2020_all.pdf
県内には、JAなすの、JAかみつが、JAしおのや、JAなす南、JAうつのみや、JAはが野、JA佐野、JA足利、JAしもつけ、JAおやま、の計10の農協があります。
それぞれ得意な農産物が異なりますし、同じ農産物でも産地によって品質が異なるので、6次産業に参入するビジネスパーソンは県内を大移動する必要があります。
栃木県の農業にもインターネットから得られる情報が欠かせません。
栃木県の観光の魅力
栃木観光物産協会(本部・宇都宮市)は、栃木県を5つのエリアにわけて、それぞれの特徴を次のように紹介しています。
- 癒しの旅なら:那須エリア
- 世界遺産と温泉なら:日光エリア
- 餃子などのお手軽グルメなら:県央エリア
- SLの旅と焼き物めぐりなら:県東エリア
- 日本情緒と歴史散策なら:県南エリア
この5エリアを地図に落とすと、次のような配置になります。
この地図を見れば、観光客がノープランで栃木県を走り回っても、必ずどこかで楽しめることがわかります。もし、効率的に栃木県観光をしたいのなら、次の7カ所を押さえてみてはいかがでしょうか。
A:那須塩原
那須塩原は、天皇皇后両陛下や皇族の方が使用される「那須の御用邸」があることで知られ、国内有数の別荘地でもあります。
B:日光国立公園
日光国立公園は山も湖も滝も湿原も楽しめる、優れた自然エリアです。
信仰の山「男体山」(2,486m)と活火山「那須岳」(1,917m)、日光の主峰「日光白根山」(2,578m)は、ハイカーの憧れの山です。
中禅寺湖、華厳の滝、沼原湿原、奥日光の湿原は、ドライブがてら気軽に楽しむことができます。
ニホンジカ、ニホンザル、ツキノワグマといった動物も多数生息しています。
C:川治温泉
栃木県は温泉天国で、日光湯元温泉や鬼怒川温泉などが有名ですが、ここでは穴場的な川治温泉を紹介します。穴場といっても、川治温泉は江戸時代に開湯した歴史ある温泉地です。
川治温泉は、男鹿川と鬼怒川が合流する地点にあり、見事な渓谷が広がります。巨大な岩や石がつくる景色が楽しめる「龍王峡」には、7キロに及ぶ遊歩道が設置されていて、本格的なウォーキングが楽しめます。
D:日光の社寺
日光の社寺は、世界遺産として知られていますが、実は国宝が8棟、重要文化財が34棟もあります。
なかでも、徳川家康が祀られている日光東照宮、日光二荒山神社、日光山輪王寺の3カ所が「二社一寺」と呼ばれ3大観光スポットになっています。しかもこの3カ所は徒歩圏内にあり、一気に見てまわれます。
E:大谷石地下採掘場跡
大谷石地下採掘場跡は、巨大地下空間が広がる不思議な場所です。栃木県を紹介するテレビ番組では、高い頻度で登場します。ドラマなどの撮影にも使われています。
F:みんみん
テレビで有名な場所といえば、餃子の「宇都宮みんみん」もあります。栃木県内に29店舗展開するチェーン店なのですが、食べ飽きることがない定番の味を守り続けています。
1人前6個で税別230円というリーズナブルな価格も長年支持されている理由でしょう。
G:益子
益子は窯元が約250もある焼き物の町です。
益子焼は江戸時代に完成し、日常使いができる器から美術品まで、幅広い製品が生産されています。
全国展開しているレンタルポケットWi-Fi業者「2社」を紹介
ビジネスをするにも、観光地めぐりをするにも、栃木県内の移動にはポケットWi-Fiが欠かせないことをご理解いただけたと思います。
しかし、レンタルポケットWi-Fiを栃木県内で調達することはできません。
そこで栃木県に行く前に、全国に端末を配送してくれるレンタルポケットWi-Fi業者に発注しておきましょう。送り先を、栃木県内で最初に泊まるホテルに指定しておけば、チェックイン時に端末を受け取ることができ、部屋に入ってすぐにインターネットを使うことができます。
ここでは、全国展開しているレンタルポケットWi-Fi業者、2社を紹介します。
1日だけ借りることもできる「WiFiレンタル本舗」
株式会社エイダが運営する「WiFiレンタル本舗」では、1日だけでもポケットWi-Fi端末を借りることができます。
「WiFiレンタル本舗」のデータ
- 本社住所
東京都千代田区神田須田町1-2-3 山房ビル3F
端末の受け取り方法と返却方法
「WiFiレンタル本舗」でポケットWi-Fiをレンタルするには、以下のサイトから申し込みます。
「WiFiレンタル本舗」の申し込みページ
https://wifi-honpo.com/rental
申し込み時に端末の配送先を記入する欄があるので、宿泊先のホテル名と住所を入力すれば、チェックインのときに受け取ることができます。
16時までに申し込めば、東京から栃木県なら翌日の正午までに端末を受け取ることができます。
端末を受け取ったら、暗証番号などを入力するだけで、すぐにお手持ちのパソコンやスマホをインターネットにつなげることができます。
返却は、端末と一緒に送られてくる専用の封筒に端末を入れ、ポストに投函するだけです。
ポスト投函は、利用最終日(返却日)の翌日の午前10時までに行えばよいので、契約期間の間、フルにインターネットを使うことができます。
レンタル料金以外に、端末の往復送料1,100円(税込)が必要です。
個人で利用する場合、支払いはクレジットカードのみになります。法人はクレジットカード以外に、銀行振込が可能です。
レンタル料金
「WiFiレンタル本舗」のレンタル料金を紹介します。いずれも税込価格です。
<安さ重視コース>
Y!mobile
- 通信エリア:4G
- 通信速度:受信10Mbps、送信5Mbps(実測値)
- 通信制限:月5GB
日数 | 料金 |
---|---|
1日 | 360円 |
1泊2日 | 720円 |
2泊3日 | 1,080円 |
3泊4日 | 1,440円 |
4泊5日 | 1,800円 |
5泊6日以上は1カ月レンタルがお得
日数 | 料金 |
---|---|
1カ月 | 2,160円 |
2カ月 | 4,320円 |
3カ月 | 6,480円 |
4カ月 | 8,640円 |
5カ月 | 10,800円 |
6カ月 | 12,960円(185泊186日) |
6カ月レンタルすると、1日換算70円(≒12,960円÷186日)という安さになります。
<通信量重視コース>
UQ WiMAX
- 通信エリア:WiMAX2
- 通信速度:受信20Mbps、送信1Mbps(実測値)
- 通信制限:制限なし
<総合力重視コース>
ソフトバンク
- 通信エリア:4G LTEと4G
- 通信速度:受信20Mbps、送信5Mbps(実測値)
- 通信制限:月30~50GB
日数 | 料金 |
---|---|
1日 | 430円 |
1泊2日 | 860円 |
2泊3日 | 1,290円 |
3泊4日 | 1,720円 |
4泊5日 | 2,150円 |
5泊6日 | 2,580円 |
6泊7日 | 3,010円 |
7泊8日 | 3,440円 |
8泊9日 | 3,870円 |
9泊10日 | 4,300円 |
10泊11日 | 4,730円 |
11泊12日 | 5,160円 |
12泊13日 | 5,590円 |
13泊14日 | 6,020円 |
14泊15日以上は1カ月レンタルがお得
日数 | 料金 |
---|---|
1カ月 | 6,450円 |
2カ月 | 12,900円 |
3カ月 | 19,350円 |
4カ月 | 24,000円 |
5カ月 | 30,000円 |
6カ月 | 32,400円(185泊186日) |
6カ月レンタルすると、1日換算174円(≒32,400円÷186日)になります。
「WiFiレンタル本舗」を利用するときの注意点
「WiFiレンタル本舗」を利用するときは、以下の点に注意してください。
レンタルするときの注意点
- 利用期間を延長したいときは、事前に連絡しなければなりません。事前連絡がないと、1日1,100円の遅延損害金が発生します。
- オプションで「安心補償サービス」(1回550円)の設定があります。端末を壊してしまったとき、加入者の自己負担が0円になります。未加入の場合、端末を紛失または故障させると、16,500~21,780円の自己負担金が発生します。
「WiFiレンタルどっとこむ」は大手だから安心
「WiFiレンタルどっとこむ」を運営する株式会社ビジョンは、東証1部上場の大手企業です。選べるコースの抱負さは、大企業ならではといえるでしょう。
「WiFiレンタルどっとこむ」も1日から端末を借りることができます。
「WiFiレンタルどっとこむ」のデータ
- 本社住所
東京都新宿区西新宿六丁目5番1号 新宿アイランドタワー5階 - 電話
0120-474-235
端末の受け取り方法と返却方法
「WiFiレンタルどっとこむ」でポケットWi-Fiをレンタルするには、以下のサイトから申し込みます。
「WiFiレンタルどっとこむ」の申し込みページ
https://www.wifi-rental.com/entry
申し込みは24時間365日受け付けていますが、15時までに申し込むと、端末をその日のうちに発送してくれます。最短で翌日に端末を受け取ることができます。急ぎの場合は電話(0120-474-235)で確認してください。
- 宅配便での配送
- 空港での受け取り
- コンビニ受け取り
- 専用封筒を使ったポスト投函
- 宅配便の利用
- 空港での返却
レンタル料金以外に、配送料がかかります。
受け取りの配送料は一律500円(税抜、以下同)です。
返却の配送料は、空港返却が500円、ポスト投函が470円、宅配便返却は実費(利用者が宅配業者に支払う形)となります。
支払いはクレジットカードのみになります。
レンタル料金
「WiFiレンタルどっとこむ」を利用するメリットは、13ものコースから、自分に最適な利用方法を選択できることです。
以下の金額はいずれも税抜価格です。
人気No.1
ソフトバンク501HW、30GBコース
日数 | 料金 |
---|---|
1日 | 1,380円 |
30泊31日 | 4,030円(1日換算130円) |
人気No.2
ソフトバンク E5383、30GBコース
日数 | 料金 |
---|---|
1日 | 1,380円 |
30泊31日 | 4,030円(1日換算130円) |
人気No.3
WiMAX Speed Wi-Fi NEXT W06、
無制限コース
日数 | 料金 |
---|---|
1日 | 400円 |
30泊31日 | 5,019円(1日換算161円) |
ソフトバンク 501HW、無制限コース
日数 | 料金 |
---|---|
1日 | 334円 |
30泊31日 | 4,406円(1日換算142円) |
ソフトバンク 601HW、1日1GBコース
日数 | 料金 |
---|---|
1日 | 300円 |
30泊31日 | 3,210円(1日換算103円) |
ソフトバンク E5383、無制限コース
日数 | 料金 |
---|---|
1日 | 334円 |
30泊31日 | 4,406円(1日換算142円) |
ソフトバンク 303ZT、無制限コース
日数 | 料金 |
---|---|
1日 | 334円 |
30泊31日 | 4,406円(1日換算142円) |
WiMAX Speed Wi-Fi NEXT W05、3日10GBコース
日数 | 料金 |
---|---|
1日 | 371円 |
30泊31日 | 5,019円(1日換算161円) |
ソフトバンク 801ZT、10GBコース
日数 | 料金 |
---|---|
1日 | 1,389円 |
30泊31日 | 3,267円(1日換算105円) |
ソフトバンク 801ZT、7GBコース
日数 | 料金 |
---|---|
1日 | 1,200円 |
30泊31日 | 2,645円(1日換算85円) |
au FS030W、5GBコース
日数 | 料金 |
---|---|
1日 | 889円 |
30泊31日 | 1,320円(1日換算42円) |
ソフトバンク E5383、5GBコース
日数 | 料金 |
---|---|
1日 | 889円 |
30泊31日 | 1,519円(1日換算49円) |
ソフトバンク GlocalMe、無制限コース
日数 | 料金 |
---|---|
1日 | 334円 |
30泊31日 | 4,406円(1日換算142円) |
1日利用が300円から1,389円とかなり開いているので注意してください。
また30泊31日の利用では、1日換算金額が42円や49円になるコースがあり、通信容量をそれほど必要としない方には魅力的な価格です。
「WiFiレンタルどっとこむ」を利用するときの注意点
「WiFiレンタルどっとこむ」を利用するときは、以下の点に注意してください。
- レンタル料金が発生するのは、申し込み時に指定した利用開始日です。
- レンタル料金は、申し込み時に選択した終了日まで発生します。ただし、利用を延長した場合は、端末が「WiFiレンタルどっとこむ」に到着した日までレンタル料金が発生します。
- 利用を延長するときに事前連絡は不要です。通常料金で借り続けることができます。
- 端末を使用しない日があっても(インターネット接続しない日があっても)、レンタル期間中は料金が発生します。
- 支払いはクレジットカードのみになりますが、領収書の発行は可能です。
- オプションの「安心補償サービス」(1日40円)に加入すると、端末を紛失した場合の自己負担が8,000円になります。未加入の場合の自己負担は40,000円です。
栃木県の通信エリアはかなり広い
ポケットWi-Fiは、高速通信で契約しても、通信容量無制限で契約しても、通信エリア外(圏外)に入ってしまったら、インターネット接続することはできません。
ただ栃木県は、一部の山間部を除いてほとんどがエリア内なので、インターネット接続でストレスを感じることは少ないでしょう。山間部ですら人気スポットの周辺は、通信エリア内になっています。
ここでは、レンタルで人気のソフトバンクのポケットWi-Fiの通信エリアを確認しておきます。
下の地図は、栃木県北部の通信エリア地図です。青い線の内側が栃木県で、赤い部分がエリア内、薄緑色がエリア外(圏外)です。
西側(地図の左側)は、日光国立公園を含む山間部なので、エリア外が広がっていますが、東北新幹線や東北自動車道を中心に、広範囲にエリア内(赤)が広がっています。
次の通信エリアマップは、県中央部のものです。
西側(地図の左側)のエリア外(薄緑色)の面積がかなり減っています。そして、エリア外でありながら、ところどころに赤い線があります。赤い線は国道や県道と重なっています。つまり、このあたりをレンタカーで走っていても、ポケットWi-Fiが途切れることは少ないでしょう。
宇都宮周でつながらない事態に陥る心配をする必要はありません。
次の地図は県南部のものです。東京に近づいているだけあって、ほとんどエリア内です。
西側に少しエリア外がありますが、このあたりは企業や観光スポットだけでなく、民家もほとんどない場所なので、支障はないでしょう。
栃木県の魅力を取りこぼさないように
栃木県はビジネスにも観光にも農業にも適した場所です。また、栃木県と東京は、新幹線や高速道路でしっかりつながっているので、気軽に遊びに行くことができます。
栃木県を訪れた人が、その魅力を余すことなく満喫するには、インターネットでの下調べが欠かせません。ポケットWi-Fiは忘れず携行してください。
レンタルポケットWi-Fiサービスは、栃木県に行く人の助けになるはずです。