大阪府のレンタルポケットWi-FI店舗を紹介

「大阪、最近元気がないな」と感じていたとしたら、その印象は正しく、大阪府経済は今や全国3位です。

いつの間にか愛知県に抜かされていました。

しかし、だからといって、府外のビジネスパーソンや観光客が、大阪府をスルーする必要はありません。

大阪府の経済規模は「国レベル」なので、府外ビジネスパーソンは、まだまだ深掘りできます。

大阪府観光は「大阪市以外」にも見所がたくさんあるので、府外観光客は、まだまだ深掘りできます。

府外の人が大阪府に行くときは、「ポケットWi-Fi」を「レンタル」することを忘れないでください。

インターネットを使わなければ、大阪府の文化と歴史とあの雑踏を攻略できないからです。

この記事では、大阪府を深掘りする方法と、ポケットWi-Fiのレンタル・サービスを解説していきます。

目次

ネットで申込みが簡単!Wi-Fi業者比較

サービス会社 プラン 1~2ヵ月目 3~24ヵ月目 25ヵ月目以降 契約期間
Broad WimaxBroad Wimax 無制限ギガ放題 2,726円 3,411円 4,011円 3年
GMOとくとくBBGMOとくとくBB 無制限ギガ放題 2,170円 3,480円 3,480円 3年
DTI WiMAX2+DTI WiMAX2+ 無制限ギガ放題 2ヵ月無料!0円 3ヵ月目2,590円 4~36ヵ月目3,760円 3年
カシモWiMAXカシモWiMAX 無制限ギガ放題 超安い!1,380円 3,480円 4,079円 3年
縛りなしWiFi縛りなしWiFi 無制限縛りなし 3,300円 3,300円 3,300円 なし
無制限縛っちゃう 2,800円 2,800円 超安い!2,800円 3年

ポケットWi-Fiをどうやってレンタルするのか

ポケットWi-Fiをどうやってレンタルするのか

大阪府の実態をみる前に、ポケットWi-Fiをレンタルする方法を紹介します。

年契約はしたくないが短期間必要な人のために

ポケットWi-Fiは、手の平サイズのルーターと呼ばれる端末で、お手持ちのパソコンやスマホ、タブレットをインターネットに接続するサービスです。

「通常の」利用方法は、スマホショップでポケットWi-Fi端末を購入し、回線を借りる契約をします。このときの契約は年単位になるのが普通で、途中解約すると違約金を請求されます。

ポケットWi-Fiがあれば、街なかの無料Wi-Fiスポットを探す必要がなくなるので、とても便利なのですが、自宅や職場やリモート事務所に光回線が通っていれば、ポケットWi-Fiを使う頻度は高くなりません。

そのため、ポケットWi-Fiを年契約するのは、コスト的にもったいないと感じてしまいます。

そこで、ポケットWi-Fiを短期間だけレンタルするサービスが誕生しました。レンタルポケットWi-Fi業者によっては、1日だけでも貸してくれます。初期手数料も設置費もかかりません。

府外の人が大阪府入りするときは、レンタルポケットWi-Fiがベスト・チョイスであるといえます。

宅配型レンタルと店舗型レンタルの違い

レンタルポケットWi-Fiでは、回線がすでについている端末を借りることになります。

ユーザーは、レンタル業者から端末を受け取った瞬間からインターネットを使えるわけです。レンタル業者には、宅配型と店舗型があります。

宅配型レンタルは、業者のサイトで申し込み、クレジットカードで支払い、宅配便で端末を受け取ります。

端末の返却は、端末と一緒に送られてきた専用封筒に端末を入れてポストに投函するだけなので、レンタル業者の人と会わないどころか、電話で会話することすらありません。

府外の人が、宅配型レンタルポケットWi-Fiを利用すれば、大阪府内で最初に泊まるホテルに端末を送ってもらうことができます。

チェックインのときにフロントで端末を受け取れば、部屋に入ってすぐにインターネットが使えます。

一方で、店舗型のレンタルポケットWi-Fi業者は、大阪府内に店舗を持ち、そこで端末の受け渡しをします。

ユーザーは店舗に出向いてレンタル契約をして、レンタル期間が終わったら再び店舗に行って端末を返却します。

支払いはクレジットカードの他、「現金OK」のところもあります。

店舗型レンタルは、地方にはほとんど存在しませんが、大都市の大阪市にはあります。

後段で、店舗型と宅配型の両方の使い方を解説します。

府外の人が大阪府に行くときにポケットWi-Fiが欠かせない理由

府外の人が大阪府に行くときにポケットWi-Fiが欠かせない理由

府外の人が大阪府に入るとき、それがビジネス目的でも観光目的でも、ポケットWi-Fiを持っていたほうがよいでしょう。それは、大阪府が複雑な街だからです。

大阪府の場所はこのようになっています。

大阪府の場所

大阪府が関西地方の中心に位置し、兵庫県、京都府、奈良県、和歌山県へのアクセスがよいことがわかります。

ビジネス客も観光客も、大阪府を拠点にすれば、簡単に関西全域を移動することができます。

そしてこの地図からは、大阪府が海の街であることもわかります。

次の写真は、ユニバーサルスタジオジャパンですが、注目していただきたいのは、手前の高速道路(阪神高速5号湾岸線)です。

千葉県にある東京ディズニーランドと異なり、USJは大阪市の都市部にあります。

ユニバーサルスタジオジャパン

次の写真は、大阪城とその周辺です。こちらも、大阪市の大都市のなかに歴史的建造物が建っていることがわかります。

大阪城とその周辺

大阪府の府庁所在地である大阪市は、1)都市機能の集積地であり、2)関西の中心地であり、3)ウオーターフロントであり、4)大規模テーマパークや大規模歴史的建造物を持つ街です。

大阪府が複雑になっているのは、大阪市だけの「せい」ではありません。

大阪府の市町村地図をご覧ください。

大阪府は南北が約100kmもあり、市町村の数は大阪市を含めて43自治体あります。

大阪市の面積は223平方キロメートルで、大阪府の1,899平方キロメートルの12%でしかありません。

府外の人は「大阪府といえば大阪市」というイメージを持っていると思いますが、「大阪市だけではない」のが本当の大阪府の姿です。

府外の人が、これだけ複雑で多様性がある街を攻略するには、インターネットの力が欠かせないはずです。ポケットWi-Fiを旅行鞄に忍ばせておけば、どこで迷ってもすぐに調べることができます。

大阪府の実力を知っておく

大阪府の実力を知っておく

大阪府の実力は、地元の人たちが「日本一や」と思っているほど強くありませんが、だからといって府外の人が「凋落傾向にある」と感じているほど弱いものではありません。

大阪府の実態を「数字」で確認していきます。

2013年に3位に転落して以来指定席に

内閣府は「県民経済計算」という資料を作成していて、このなかで都道府県の経済力の指標となる「県内総生産」を算出しています。

2016年の大阪府の県内総生産は38兆9,950億円で、47都道府県中3位でした。

1位はもちろん東京で104兆4,700億円、2位は世界のトヨタ自動車がある愛知県で39兆4,094億円でした。

愛知県と大阪府の差4,144億円は、両府県が1年間に稼ぐ力の差なので「相当開きがある」といえます。

大阪府の県内総生産が愛知県に抜かされたのは2013年で、それ以降3位は大阪府の指定席になっています。

しかしこれは、愛知県がすごいのであって、大阪府が弱いわけではありません。4位以下は次のようになっています。

4位、神奈川県、34兆6,093億円
5位、埼玉県、22兆6,897億円

大阪府と神奈川県の差は4兆3,857億円もあります。

そして5位埼玉県になると一気に20兆円台前半にまで落ち込みます。

大阪府経済のすごさを示す数字をもう1つ紹介します。

●オーストラリア:42兆7,086億円
●ノルウェー:40兆2,378億円
●大阪府:38兆9,950億円(再掲)
●アラブ首長国連邦:38兆6,881億円
(2016年の国内総生産、1ドル108.37円で換算)

大阪府の経済力は、ヨーロッパの国や石油国に匹敵する規模です。

もし府外の企業が事業のグローバル化を考えているのであれば、その前に「近場」の大阪進出を検討してみてはいかがでしょうか。

一国の経済規模を持つ大阪府への進出は、海外進出と同じ効果を生みます。しかも大阪府ビジネスは、日本語で日本の商習慣で行うことができるからです。

ブランド力7位は残念かもしれないが仕方がない一面も

株式会社ブランド総合研究所(本社・東京都港区)の「地域ブランド調査2017 都道府県ランキング」によると、大阪府は47都道府県中7位でした。

経済力3位は仕方がないにしても、地域ブランド7位については、府民は「なんでやねん」と突っ込みたくなるかもしれません。

しかし、トップ10をみると、納得できる部分もあります。

<2017年、都道府県ブランド力ランキング>
1位、北海道
2位、京都府
3位、東京都
4位、沖縄県
5位、神奈川県
6位、奈良県
★7位、大阪府
8位、福岡県
9位、長野県
10位、石川県

日本の魅力を背負う都道府県が並んでいて、納得の「10傑」といえます。

世界ブランドといえる自然と歴史的建造物がある北海道、沖縄県、京都府が上位にくるのは当然です。

世界都市を持つ東京都が3位になり、横浜、鎌倉、湘南、箱根の4大ブランドを抱える神奈川県がトップ5入りするのも順当です。

奈良県に負けたことは悔しいかもしれませんが、大阪府の7位は価値あるトップ10入りといえるでしょう。

一般的に観光の目玉になるのは、歴史、テーマパーク、食、ショッピング、リゾート、自然の6分野です。

大阪府観光にはそのうち、歴史、テーマパーク、食、ショッピングがあります。

この構成は、実は東京都と似ていますが、大阪府民は東京への対抗意識があるので、全然違う観光コンテンツになっています。

「外さない観光」をしたい人には、大阪府旅行をおすすめできます。

大阪府経済の特徴

大阪府経済の特徴

それではビジネスと観光にわけて大阪府の正体に迫っていきます。

先に大阪府ビジネスを確認します。

大手向けビジネスも、中小向けビジネスも可能

大阪府内の2016年の事業所数は422,568社で、これは全国の事業所の7.6%を占めます。

府内の事業所のうち99.6%が中小企業というのは、中小企業が多い印象を受けますが、東京都に次いで低い数字です。

府内の大企業数は1,062社で、これも東京都に次ぐ多さです。

つまり、府外の企業は大阪府経済界で、大手を相手にするビジネスも、中小企業と取り引きすることもできるということです。

強い業界を狙うことも、あえて弱い分野を狙うこともできる

大阪府の最も大きな業界は、府内事業所数の25.3%を占める卸売・小売業です。

製造業は10.9%ですが、全国の8.5%を上回っているので、ものづくりの街でもあります。

業界構成は大阪府と東京都で大きく異なります。

東京より大阪府のほうの割合が大きい業界は、卸売・小売業(大阪府25.3%、東京都24.2%)、医療・福祉(大阪府8.7%、東京都7.8%)、製造業(大阪府10.9%、東京都7.0%)です。

逆に、大阪府のほうの割合が小さい業界は、情報業(大阪府1.5%、東京都3.5%)、学術・研究(大阪府4.6%、東京都6.6%)、不動産業(大阪府8.5%、東京都9.0%)です。

地域で繁栄している業界に、地域外の企業が進出するメリットは、市場が大きいのでビジネスチャンスが得やすいことです。逆に、ライバルが多いデメリットがあります。

地域で勢いのない業界に、地域外から進出するメリットは、参入障壁が低いことです。ただし、自ら市場を切り拓いていかなければならないので、投資がかさむデメリットがあります。

府外の企業が大阪府ビジネスに挑戦するとき、選択肢はたくさん用意されています。

大阪府観光は「知られざる」がキーワード

大阪府観光は「知られざる」がキーワード

大阪府観光と聞いて真っ先に思い浮かぶのは、大阪城、USJ、あべのハルカス、吉本、松竹、たこ焼きといった「ベタな」ものではないでしょうか。

ベタとは、定番でありレガシーであり多くの人たちから支持されているものなので、大阪府に行ったら是非堪能してください。

ただし、よく知られた大阪府観光地は、多数出版されているガイドブックが詳しく伝えているので、この記事ではインターネットで調べないとみつからない場所を紹介します。

①能勢町の和の風情

大阪府の北端に位置する能勢町では、古きよき日本を体験することができます。

真如寺(能勢町地黄606)は、慶長5年(1600年)に建立されました。1600年は、石田三成ら西軍と徳川家康ら東軍による関ヶ原の戦いが行われた年です。

真如寺の建立に尽力した能勢頼次は、本能寺の変(1582年)で明智光秀側についたことで豊臣秀吉によって領地を没収されましたが、その後、徳川家につき復権しました。

真如寺は正面階段や山門、大阪府の重要美術品である梵鐘、そして本堂など、見所が多いお寺です。

山空海温泉(能勢町下田尻801)は、天然温泉かけ流しの湯として知られています。湯船はとても地味な建物のなかにあり、ド派手なイメージがある大阪府観光の対極にあります。

ここを訪れると「これも大阪なのか」と驚くでしょう。

能勢町観光協会のコンセプトは「のせヒーリング」です。癒されに行ってみてください。

②釣りの街、岬町

次は大阪府の南端の街、岬町を紹介します。

岬町観光協会は海釣りに力を入れています。

深日漁港(岬町深日2917)には、海上の釣り堀があり、真鯛、シマアジ、ブリ、カンパチ、ヒラマサなどの大型魚を釣ることができます。

また、釣り船で沖に出ることも可能で、四季を通じて海の幸を獲ることができます。

③だんじり祭の岸和田市

岸和田だんじり祭はメジャーなイベントですが、大阪市ではなく岸和田市で開かれているので、ここで紹介します。

だんじり祭では、4tもあるだんじりと呼ばれる山車(だし)を、大勢の人たちが引っ張って街中を駆け抜けます。

だんじりは岸和田市内に約80台あり、9月中旬と10月中旬の2回にわけて、市内の8つのエリアで曳行(えいこう、引っ張ること)されます。

だんじり祭を見物するにはルールを厳守しなければなりません。その1つは「曳行中のだんじりには近づかないこと」です。それくらい荒々しい祭です。

④府内唯一の村、千早赤阪村には棚田がある

千早赤阪村は府内唯一の村であり、その下赤阪地区に棚田(千早赤阪村大字森屋)はあります。

JR大阪駅から自動車でわずか1時間の場所にです。

下赤阪の棚田は室町時代に開墾され、そして今も米を生産し続けています。

⑤聖徳太子にゆかりがあるから太子町

飛鳥時代の皇子で、冠位十二階や十七条憲法を定め、中央集権国家をつくった聖徳太子の廟(びょう)が、太子町の叡福寺(太子町太子2146)にあります。

廟とは、霊を祭る建物のことです。

太子町内にはその他の王族の古墳もあり「王陵の谷」と呼ばれているほどです。

兵庫県にも太子町があるので間違わないよう注意してください。

観光地の場所を確認する

大阪府観光の特徴は、府内全域に散らばっていることです。大阪府は、どこに行っても楽しめるでしょう。

これは偶然ではありません。歴史があって一時代を築いて繁栄し、その後、衰退した地域には、豪華なものが遺(のこ)っていて、良質な観光地になります。

東京のように長期にわたって国内トップの座に着いていると、常に新しいものをつくっていかなければならないので、古いものが壊されたり、文化が更新されたりして、古いものがなくなってしまいます。

大阪府観光をする人は、府内を縦横無尽に走り回らなければならないので、ポケットWi-Fiは必須アイテムになります。

大阪府観光のガイドブックには、ほとんど大阪市情報しか掲載されていないので、同市以外の景勝地を探すにはネット情報が頼りになります。

レンタルポケットWi-Fi業者、2社を紹介

レンタルポケットWi-Fi業者、2社を紹介

大阪府旅行でポケットWi-Fiをレンタルするには、大阪市内の店舗に行くか、端末を府内のホテルに宅配してもらうか、しなければなりません。

店舗型レンタルポケットWi-Fi業者と、宅配型レンタルポケットWi-Fi業者を1社ずつ紹介します。

JR大阪駅徒歩3分の「Wi-Fiチャンネル」

店舗型レンタルポケットWi-Fi業者として紹介するのは、株式会社みなとが運営する「Wi-Fiチャンネル」です。

「Wi-Fiチャンネル」のデータ
  • 運営会社:株式会社みなと
  • 店舗住所:大阪市北区梅田1-2-2 大阪駅前第2ビル2階5-6号室
  • 営業時間:10:00~19:00(年末年始以外無休)
  • 電話:06-6486-9009
端末の受け取り方法と返却方法

「Wi-Fiチャンネル」でポケットWi-Fiをレンタルするには、上記の住所の店舗に行きます。

店舗はJR大阪駅から徒歩3分、または、JR北新地駅直結(徒歩0分)の場所にあるので、府外の旅行者には便利です。

最短1日から借りることができ、保証金も解約金も初期費用も発生しません。

契約すればすぐにポケットWi-Fiの端末を受け取ることができ、電源を入れて暗証番号を入力すれば、パソコンをネットにつなげることができます。

レンタル期間が終わったら、店舗に行って端末を返却すれば終了です。

レンタル料金

「Wi-Fiチャンネル」のレンタル料金を紹介します。税別価格です。

プラン名 通信容量 通信速度 料金
<ソフトバンク、502HW> 月50GB 下り最大187.5Mbps
上り最大37.5Mpbs
・1日500円
・30日8,000円
<UQ WiMAX HOME L01> 無制限
(3日で10GB以上使うと
翌日は速度が落ちる)
下り最大440Mbps ・1日500円
・30日8,000円
<Y!mobile GL06P> 月30GB 下り最大75Mbps
上り最大25Mbps
・1日450円
・30日7,000円
「グローバルモバイル」を利用するときの注意点

「Wi-Fiチャンネル」を利用するときは、以下の点に注意してください。

「Wi-Fiチャンネル」を利用するときの注意点

  • 「Wi-Fiチャンネル」は宅配サービスも行っています。宅配は下記のURLから申し込みます。http://www.wifich-osaka.com/
  • オプションの「あんしん補償パック」に加入すると、端末を破損・紛失した場合の負担が軽減されます

宅配送料無料の「モバイルレンタルWi-Fi」

宅配型レンタルポケットWi-Fiサービスとして、株式会社ワイヤレスゲートが運営する「モバイルレンタルWi-Fi」を紹介します。

レンタル料金とは別に、端末の宅配料を徴収している業者が多いなかで、「モバイルレンタルWi-Fi」はレンタル料金だけで利用できます。

「モバイルレンタルWi-Fi」のデータ
  • 運営会社:株式会社ワイヤレスゲート
  • 本社住所:東京都品川区東品川2-2-20 天王洲オーシャンスクエア5F
  • 電話:非公開
端末の受け取り方法と返却方法

「モバイルレンタルWi-Fi」でポケットWi-Fiをレンタルするには、以下のサイトから申し込みます。

平日であれば14時までに申し込めば、その日のうちに端末を配送してもらえます。大阪府であれば、最短で翌日に届きます。

申し込み時に、ポケットWi-Fiの端末の受け取り場所を、大阪府内で最初に泊まるホテルを指定しておいてください。

返却は、レンタル期間最終日の翌日の消印までに、専用の封筒に端末を入れてポストに投函するだけです。

レンタル料金

「モバイルレンタルWi-Fi」のレンタル料金を紹介します。低料金コースは通信容量が少なくなりますが、それでも割安な印象があります。
税込価格です。

プラン名 通信容量 通信速度 料金
<ソフトバンク、601HW> 月50GB(1日2GB) 下り最大612Mbps ・7日間まで:1日629円
(例えば3日レンタルなら629円×3日=1,887円)
・14日間まで:1日350円
(例えば12日レンタルなら350円×12日=4,200円)
・15日間以上:1日197円
<Speed Wi-Fi NEXT W04> 3日10GB 下り最大758Mbps ・7日間まで:1日503円
・14日間まで:1日310円
・15日間以上:1日181円
<Speed Wi-Fi NEXT W05> 3日10GB 下り最大758Mbps ・7日間まで:1日608円
・14日間まで:1日328円
・15日間以上:1日219円
<ソフトバンク、FS030W> 月5GB(3日1GB) 下り最大112.5Mbps ・7日間まで:1日272円
・14日間まで:1日136円
・15日間以上:1日64円
<ソフトバンク、801ZT> 月60GB(1日2GB) 下り最大112.5Mbps ・7日間まで:1日700円
・14日間まで:1日386円
・15日間以上:1日214円
「モバイルレンタルWi-Fi」を利用するときの注意点

「モバイルレンタルWi-Fi」を利用するときは、以下の点に注意してください。

「モバイルレンタルWi-Fi」を利用するときの注意点

  • レンタル期間を延長するときは、事前に連絡してください。事前連絡すれば、通常料金で延長できます。事前連絡がないと延滞料金が加算されます。
  • オプションの「安心補償」に加入すると、端末を破損・紛失した場合の負担が軽減されます

大阪府の通信エリアを確認する

ポケットWi-Fiは、通信容量無制限、高速通信で契約しても、エリア外に入ってしまったら、インターネットに接続することはできません。

そこで、大阪府のエリアマップを確認しておきましょう。

ここではレンタルポケットWi-Fiで人気のソフトバンクのエリアマップを紹介しますが、他社も大体同じです。

大阪府北部のエリア状況は次のようになっています。赤がエリア内で、白がエリア外です。

大阪府北部のエリア

京都府との県境の一部にエリア外がありますが、この程度の面積であれば、ビジネス客や観光客が支障を感じることはないでしょう。

続いて大阪府中部のエリアマップをみてみます。

大阪府中部のエリア

ピンク色は5Gのエリアです。大阪市は完全にエリア内になっています。

奈良県との県境の一部にエリア外がありますが、これも支障を感じるほどではないでしょう。

最後に南部を紹介します。

大阪府南部のエリア

奈良県との県境の一部と、和歌山県との県境沿いがエリア外になっていますが、このあたりは山間部または森林地帯なので、通常のビジネスや通常の観光であれば気にならないはずです。

海岸線はしっかりエリア内が広がっています。

ネットを使って現地でこまめに情報収集を

大阪府は懐が深いうえに複雑で、ミステリアスな部分もあります。

大阪府の真の姿をとらえるには、現地でこまめにインターネット検索を繰り返し、情報を集める必要があります。

そして大阪府は歴史があるだけでなく、進化が止まらない街です。大阪府を深掘するには、ポケットWi-Fiが欠かせません。