北海道に初めて出張に行く人や観光に訪れる人は、北海道は「想像よりも広い」ことを覚悟しておいてください。北海道の面積は、九州の2.3倍もあります。
広い北海道には、ポケットWi-Fiを持って行ったほうがよいでしょう。
ポケットWi-Fiをお持ちでない方は、北海道内でレンタルすることをおすすめします。
200万人都市の札幌は、東京と変わらないくらい混み合っているので、インターネット情報が欠かせませんし、札幌以外の場所は、遊ぶ場所も観光地スポットも優良飲食店も限られているので、より一層インターネット情報が必要です。
北海道のレンタルポケットWi-Fi事情を、下記の3つのエリアに分けて紹介します。
この記事で紹介する北海道のエリア
1)札幌
2)新千歳空港
3)その他
さらに、ポケットWi-Fiの北海道内のエリア事情についても紹介します。
道内はWi-Fiがつながらないエリアが多いので注意が必要です。
目次
ネットで申込みが簡単!Wi-Fi業者比較
サービス会社 | プラン | 1~2ヵ月目 | 3~24ヵ月目 | 25ヵ月目以降 | 契約期間 |
---|---|---|---|---|---|
![]() |
無制限ギガ放題 | 2,726円 | 3,411円 | 4,011円 | 3年 |
![]() |
無制限ギガ放題 | 2,170円 | 3,480円 | 3,480円 | 3年 |
![]() |
無制限ギガ放題 | 2ヵ月無料!0円 | 3ヵ月目2,590円 | 4~36ヵ月目3,760円 | 3年 |
![]() |
無制限ギガ放題 | 超安い!1,380円 | 3,480円 | 4,079円 | 3年 |
![]() |
無制限縛りなし | 3,300円 | 3,300円 | 3,300円 | なし |
無制限縛っちゃう | 2,800円 | 2,800円 | 超安い!2,800円 | 3年 |
【札幌】編
北海道出張でも北海道旅行でも、拠点になるのが札幌ですが、レンタルポケットWi-Fi店は多くはありません。
この記事では「札幌Wi-Fiレンタル.com」と「Wifi Peace」のサービスを紹介します。
北海道No.1を自認する「札幌Wi-Fiレンタル.com」の実力とは
「札幌Wi-Fiレンタル.com」は、札幌市中央区に本社がある株式会社ノースエナジーが運営する、レンタルポケットWi-Fi店です。
札幌に本社があり、道内で大々的に事業展開しているレンタルポケットWi-Fi店は、ここだけのようです。
同社は「札幌Wi-Fiレンタル.comは北海道実績No.1」とPRしています。
札幌Wi-Fiレンタル.comの公式サイトのトップページ。「北海道実績No.1」をPRしています。
札幌にいる人がレンタルポケットWi-Fiを東京の会社に申し込んで、札幌に宅配便で送ってもらうことはできます。しかしそれでは、札幌で端末の故障などのトラブルが起きたとき、対応してもらうのに時間がかかります。
その点、札幌Wi-Fiレンタル.comでポケットWi-Fiを借りれば、北海道内でトラブルを起こしても、札幌で対応してもらえます。
札幌Wi-Fiレンタル.comのデータ
- 住所:
札幌市中央区北4条西4丁目1-3伊藤ビル4F(店舗は本社事務所を兼ねています) - 最寄り駅からの行き方:
地下鉄・札幌駅3番出口すぐ - 電話:
0120-961-704 - 営業時間:
10:00~18:00(休み:土日祝日)
料金は「利用者の利便性に配慮して」4通りも
札幌Wi-Fiレンタル.comでは下記の4通りの料金を用意しています。
札幌Wi-Fiレンタル.comの料金プラン
1)デイリープラン
2)マンスリープラン
3)長期利用プラン
4)法人プラン
4つのプランのなかにも、さまざまな選択肢があります。
選択肢が多く、利用者の利便性に配慮していることがわかります。
1)デイリープラン
プラン | 料金(税別) | 回線 |
---|---|---|
【ほぼ無制限】 | 1日450円 | ソフトバンク |
【月間50GB】 | 1日400円 | ソフトバンク |
【月間10GB】 | 5日で1,700円 | ソフトバンク |
【1日1.5GB】 | 1日350円 | ソフトバンク |
【ドコモエリア対応】 | 1日450円 | ドコモ |
【ワケあり】 | 当月末まで1,480円 | ソフトバンク |
【いつどこWiFi、海外対応】 | 1日990円 |
2)マンスリープラン
プラン | 料金(税別) | 回線 |
---|---|---|
【プレミアム無制限】 | 1カ月6,800円 | |
【ほぼ無制限】 | 1カ月6,200円 | ソフトバンク |
【月間50GB】 | 1カ月4,900円 | ソフトバンク |
【1日1.5GB】 | 1カ月4,000円 | ソフトバンク |
【月間7GB】 | 1カ月3,500円 | ソフトバンク |
【ドコモエリア対応】 | 1カ月6,750円 | ドコモ |
【いつどこWiFi、海外対応】 | 1カ月8,800円 |
3)長期利用プラン
プラン | 料金(税別) | 回線 |
---|---|---|
【プレミアム無制限】 | 2カ月13,500円 3カ月19,800円 6カ月39,000円 |
ソフトバンク |
【ほぼ無制限】 | 2カ月12,300円 3カ月18,300円 6カ月36,000円 |
ソフトバンク |
【月間50GB】 | 2カ月9,700円 3カ月14,400円 6カ月28,200円 |
ソフトバンク |
【1日1.5GB】 | 2カ月6,900円 3カ月10,200円 6カ月20,100円 |
ソフトバンク |
【月間7GB】 | 2カ月6,900円 3カ月10,200円 6カ月20,100円 |
ソフトバンク |
【ドコモエリア対応】 | 2カ月13,200円 3カ月19,500円 6カ月39,000円 |
ドコモ |
4)法人プラン
10台以上まとめてレンタルポケットWi-Fiを使うときは「法人様おまとめ割」を受けることができます。
台数 | 割引率 |
---|---|
10台以上 | 5%オフ |
20台以上 | 10%オフ |
30台以上 | 15%オフ |
※法人プランで具体的な金額を示していないのは、企業から問い合わせがあれば、個別に見積もりを提出するからです。
料金の「交渉の余地」を期待できそうです。
受け取り方法
札幌Wi-Fiレンタル.comでレンタルポケットWi-Fiのルーター(端末)を借りるには、下記のサイトから申し込む必要があります。
札幌Wi-Fiレンタル.comのプラン紹介ページ
https://sapporo-wifirental.com/plan/
端末は、札幌市の店舗であれば、申し込んだ日に受け取ることができます。
また、サイト申し込みをせず、そのまま店舗に行っても、即日使うことができます。
宅配便であれば、自宅、会社、ホテルなどに送ってもらうことができます。
15時までに申し込めば、当日発送してくれます。
新千歳空港の手荷物一時預かり所でも受け取ることができます。
海外でサイトから申し込み、新千歳空港で受け取り、そのままレンタカーで道内旅行に出かけることもできます。
支払いは原則、クレジットカードまたはデビットカードになります。
店舗であれば現金も使えますが、預かり金10,000円が必要になります。預り金は端末を返却したときに戻ってきます。
さらに店舗で申し込むと、手数料500円がかかります。
返却方法はポストに投函するだけ
端末の返却は、借りるときに受け取る専用の袋に入れてポストに投函するだけです。
返却送料として、レンタルポケットWi-Fiの利用料とは別に500円がかかります。
万が一のときでも安心できる補償プラン
札幌Wi-Fiレンタル.comでは、端末を故障、水没、紛失させたときに補償が受けられる「安心補償プラン」を用意しています。
札幌Wi-Fiレンタル.comの補償プラン
- 【Wi-Fi安心補償プラン】
30日300円、補償対象は端末のみ - 【プレミアムWi-Fi安心補償プラン】
30日400円、補償対象は端末と付属品
ただし、安心補償プランに入っていても、利用者の自己負担金が完全にゼロになるわけではありません。
端末を全損したとき、「Wi-Fi安心補償プラン」であれば、10,000円を負担する必要があります。
「プレミアムWi-Fi安心補償プラン」なら5,000円の自己負担です。
「Wifi Peace」の実力とは
「Wifi Peace」を運営するフォン・ジャパン株式会社は東京都豊島区に本社がありますが、北海道札幌市にも拠点を置いています。
Wifi Peace札幌店のデータ
- 住所:
札幌市中央区南1条西7丁目12-6 パークアベニュービル6F - 最寄り駅からの行き方:
地下鉄東西線・西11丁目駅から600メートル
または、市電・西8丁目駅から100メートル - 電話:
0120-955-529(10:00~19:00、年末年始除く) - 営業時間:
未記載
料金設定は1週間以上を想定
Wifi Peaceの料金設定は、1週間以上を想定しています。
1日など1週間未満の利用も可能ですが、1日当たりの料金は割高になります。
その代わり、長期間借りると割引率はかなり高くなります。
ソフトバンク601HW(月間7GB、3日3GB) | |
---|---|
レンタル期間 | 料金 |
7日以上 | 1日600円 |
14日以上 | 1日450円 |
30日以上 | 1日270円 |
90日以上 | 1日250円 |
180日以上 | 1日230円 |
スピードWi-Fi NEXT W05 | |
---|---|
レンタル期間 | 料金 |
7日以上 | 1日735円 |
14日以上 | 1日580円 |
30日以上 | 1日385円 |
90日以上 | 1日365円 |
180日以上 | 1日350円 |
ソフトバンク801ZT | |
---|---|
レンタル期間 | 料金 |
7日以上 | 1日413円 |
14日以上 | 1日268円 |
30日以上 | 1日180円 |
90日以上 | 1日158円 |
180日以上 | 1日141円 |
スピードWi-Fi NEXT W04(無制限だが3日10GBで通信停止も) | |
---|---|
レンタル期間 | 料金 |
7日以上 | 1日635円 |
14日以上 | 1日480円 |
30日以上 | 1日285円 |
90日以上 | 1日265円 |
180日以上 | 1日250円 |
ソフトバンクE5383(無制限だが3日3GBで通信停止も) | |
---|---|
レンタル期間 | 料金 |
7日以上 | 1日470円 |
14日以上 | 1日315円 |
30日以上 | 1日180円 |
90日以上 | 1日165円 |
180日以上 | 1日150円 |
ソフトバンクMF98N | |
---|---|
レンタル期間 | 料金 |
7日以上 | 1日425円 |
14日以上 | 1日285円 |
30日以上 | 1日165円 |
90日以上 | 1日150円 |
180日以上 | 1日130円 |
※各料金は消費税についての記載なし
端末の種類によって、料金がかなり違ってきます。
ユーザーの使用形態と予算に合わせて端末を選ぶことができます。
Wifi Peaceでは、使用形態と端末の「相性」を、次のように紹介していますので、参考にしてください。
WiFi Peaceの使用形態と端末の相性
- 「高速×無制限」を求めるなら:W04
- 「最高スペック」を求めるなら:601HWまたはW05
- 「とにかく安さ」を求めるなら:E5383、MF98N
- 「混雑エリアでも高速」を求めるなら:601HWまたはW05
受け取り方法は宅配のみ
Wifi PeaceでレンタルポケットWi-Fiを借りるには、以下のサイトから申し込みます。
Wifi Peaceの公式サイト
https://wifi-peace.com/application.php
受け取りは宅配のみで、自宅、会社、空港などに届けてもらうことができます。
道内の空港は、新千歳空港2階の「千歳郵便局新千歳空港内分室」で受け取ることができます。
成田、羽田、関西国際、那覇の空港でも受け取ることができます。
札幌店での受け渡しや返却は行なっていません。札幌店は非常時対応のみと考えておいたほうがよいでしょう。
16時までに申し込めば、最短で翌日に端末を受け取ることができます。
ただし、空港での受け取りは、利用開始日の4日以前に申し込んでおく必要があります。
支払いは、クレジットカード、現金、銀行振込、ビットコインが使えます。
現金払いと銀行振込は、保証金10,000円が必要です。端末を返却して料金を支払うと保証金は戻ってきます。
レンタル料金以外に、往復送料1,100円がかかります。
返却方法はポストに投函
返却方法は、端末を専用の袋に入れてポストに投函するだけです。
補償サービスは1日50円から
Wifi Peaceには、端末が故障したときなどにユーザーの負担を軽減する補償サービスがあります。
WiFi Peaceの補償サービス
- 【wifi補償サービスワイド】:1日80円
補償の対象は故障、紛失、水没 - 【wifi補償サービスライト】:1日50円
補償の対象は故障、紛失
【新千歳空港】編
https://www.shutterstock.com/ja/image-illustration/empty-airport-terminal-lounge-airplane-on-758602234
本州などから北海道に行く人たちの玄関口である新千歳空港でも、レンタルポケットWi-Fiを借りることができます。
先ほど紹介した札幌Wi-Fiレンタル.comとWifi Peaceでも、新千歳空港に端末を送ってくれますが、ここではその2社以外の会社を紹介します。
「Wi-Ho! Biz」の実力とは
「Wi-Ho! Biz」ブランドでポケットWi-Fi事業を展開する、株式会社テレコムスクエア(本社・東京都千代田区)は、新千歳空港に自社カウンターを設置して、道内用と海外用のレンタルポケットWi-Fiを貸し出しています。
ただ、メインは海外用なので、道内利用の料金は割高です。
Wi-Ho! Biz新千歳空港カウンターのデータ
- 場所:
新千歳空港、国際線ターミナル2階到着ロビー - 営業時間:
8:00-20:00
料金は1日1,320円から
Wi-Ho! Biz新千歳空港カウンターでレンタルしている国内用(道内用)ポケットWi-Fiの利用料金は次のとおりです。
国内用(道内用)ポケットWi-Fiの利用料金
- 【Wi-Fiルーター ワイドタイプ(高速4G-LTE)】
1日500MBまでで1日1,540円(税込、以下同)です。
1日だけの利用だとかなり割高ですが、1カ月料金は16,500円と、1日換算550円になります。
利用できる端末はNEC Aterm MP01LNのみです。 - 【Wi-Fiルーター シティタイプ(高速4G-LTE)】
データ無制限で1日1,320円です。
その他の料金プランは次のとおりです。
7日5,602円(1日換算800円)
15日9,900円(1日換算660円)
30日13,200円(1日換算440円)
利用できる端末は次の3種のなかから選べます。
Huawei 501HWまたは601HW - 【スマートフォン(高速4G-LTE)】デザリングでパソコン接続可能
1日500MBで1日1,320円です。
受け取り方法は空港のみ、宅配は行なっていない
Wi-Ho! BizはレンタルポケットWi-Fi店では珍しく、空港のみの受け渡しになっています。宅配便での配送はありません。
まず、下記のサイトから申し込みをします。
Wi-Ho! Bizの商品申し込みページ
https://my.telecomsquare.co.jp/mypage/partnercode.html
申し込んだ時点で申し込み料金550円かかりますが、ユーザーがWi-Ho! Bizの会員に登録すれば、申し込み料金は無料になります。
新千歳空港渡しの場合、サイトで申し込んだその日に端末を受け取ることができます。
また、直接新千歳空港のWi-Ho! Bizのカウンターで申し込んでも、当日ポケットWi-Fiを使うことができます。
営業時間は8:00-20:00です。
端末を受け取るときは本人確認書類が必要です。
返却はカウンターへ
Wi-Ho! Bizで借りたポケットWi-Fi端末は、新千歳空港のカウンターで返却する必要があります。
ポスト投函での返却はできません。
海外利用が充実
Wi-Ho! Bizは、海外で利用するレンタルポケットWi-Fiがメインになっています。
地域 | プラン | 料金 海外利用には消費税がかかりません |
---|---|---|
アジア | ||
レギュラープラン(1日500MB) | 1日700円~ | |
ギガプラン(1日1GB) | 1日1,200円~ | |
無制限プラン(無制限) | 1日1,700円~ | |
欧米 | ||
レギュラープラン(1日500MB) | 1日1,000円~ | |
ギガプラン(1日1GB) | 1日1,500円~ | |
無制限プラン(無制限) | 1日1,800円~ | |
パック30プラン(1日500MB) | 30日19,000円 |
「GLOBAL WiFi」の実力とは
株式会社ビジョン(本社・東京都新宿区)の「GLOBAL WiFi」は、新千歳空港にカウンターを設置していますが、ここは海外で使うレンタルポケットWi-Fi専用となります。
道内(国内)で使うポケットWi-Fiは貸し出していませんが、参考までに基本的な情報だけ紹介します。
GLOBAL WiFi新千歳空港カウンターのデータ
- 場所:
新千歳空港
国際線ターミナル2階:ロッカー受け取り
国際線ターミナル2階:受取・返却カウンター
国内線ターミナル1階:手荷物一時預かりカウンター - 営業時間:7:30-20:00
国際線ターミナル2階:ロッカー受け取りは7:00-19:30
料金
GLOBAL WiFiの利用料金は、国によって異なります。
使用国 | 1日料金 | |||
---|---|---|---|---|
通常 | 大容量 | 超大容量 | 無制限 | |
アメリカ、アラスカ、カナダ、 ハワイ、グアム、サイパン |
970円 | 1,270円 | 1,470円 | 2,170円 |
韓国 | 670円 | 970円 | 1,170円 | 1,870円 |
中国、台湾 | 970円 | 1,170円 | 1,370円 | 1,870円 |
香港 | 670円 | 970円 | 1,170円 | 1,870円 |
マカオ | 970円 | 1,170円 | 1,370円 | 2,070円 |
イギリス、ドイツ、フランス、イタリア、 オランダ、オーストリア、スイス、スペインなど |
1,270円 | 1,470円 | 1,670円 | 2,370円 |
受け取りは国内18の空港で可能
GLOBAL WiFiの端末は、新千歳空港を含む国内18の空港で受け取ることができます。
受け取るとき、利用料金とは別に、受け渡し手数料500円が必要になります。
また、宅配便で受け取ることもできます。このときも宅配受け取り料金500円がかかります。
さらに、海外の現地で受け取ることもできます。
返却も「空港」「宅配便」「海外現地」で可能
端末の返却も、受け取りと同様に、「空港」「宅配便」「海外現地」で可能です。
「イモトのWiFi」の実力とは
エクスコムグローバル株式会社(本社・東京都渋谷区)は、「イモトのWiFi」ブランドでWi-Fi事業を展開しています。
イモトのWiFiも、海外で使うポケットWi-Fiをレンタルしています。
新千歳空港の国内線と国際線の両方のターミナルビルに自社のカウンターを設置しています。
イモトのWiFiの新千歳空港店のデータ
- 場所:
新千歳空港、国内線と国際線の両方のターミナルビル - 電話:
国内からの電話:0120-800-540(平日9:00-20:00、土日祝10:00-19:00)
海外からの電話:+81-3-5766-2721 - 営業時間:
国内線の自社カウンター:8:00~19:30
国際線の自社カウンター:8:00~20:00
料金
イモトのWiFiの利用料は、使う国によって異なります。
使用国 | 1日料金 | 30日料金 | ||
---|---|---|---|---|
500MB | 1GB | 無制限 | 500MB | |
ハワイ、グアム | 1,580円 | 1,880円 | 2,380円 | 28,000円 |
サイパン | 1,580円 | 1,880円 | 2,380円 | 19,200円(3G) |
アメリカ(本土)、アラスカ、カナダ | 1,580円 | 1,880円 | 2,380円 | 28,000円 |
韓国 | 680円 | 1,580円 | 2,080円 | 14,200円 |
台湾 | 1,080円 | 1,580円 | 2,080円 | 19,500円 |
中国 | 1,280円 | 1,580円 | 2,080円 | 23,000円 |
・イギリス、ドイツ、 フランス、イタリアなど |
1,580円 | 1,880円 | 2,380円 | 28,000円 |
受け取り方法と返却方法
イモトのWiFiの端末は、受け取りも返却も、下記の3つの中から選ぶことができます。
端末の受け取り方法と返却方法
1)宅配
2)空港カウンター
3)東京本社
【その他】編
https://www.shutterstock.com/ja/image-vector/japan-hokkaido-vector-map-395928355
北海道は自治体としてはひとつですが、とてつもなく広いので、旅行するときは道央エリア、道南エリア、道北エリア、道東エリアにわけて計画したほうがよいでしょう。
札幌や新千歳空港は道央に含まれます。
道南の中心地は函館、道北の中心地は旭川、道東の中心地は釧路と帯広になりますが、これらの場所には、レンタルポケットWi-Fi店がありません。
その他の小さな街にも、当然ありません。
しかし、全国展開しているレンタルポケットWi-Fi店なら、宅配便を使って、函館でも旭川でも釧路でも帯広でも、その他の小さな街でも、端末を送ってくれます。
全国展開のレンタルポケットWi-Fi店のうち「WiFiレンタルどっとこむ」を紹介します。
「WiFiレンタルどっとこむ」の実力とは
株式会社ビジョンが運営する「WiFiレンタルどっとこむ」なら、事前の申し込みで、北海道内のどの街にも宅配便で端末を送ってくれます。
WiFiレンタルどっとこむのデータ
- 本社:
東京都新宿区西新宿六丁目5番1号 新宿アイランドタワー5階 - 電話:
0120-474-235 - 営業時間:
9:00-19:00
料金
WiFiレンタルどっとこむには、さまざまな料金プランがあるので、人気トップ3を紹介します。
料金はすべて同じで「1日400円(税抜、以下同)、30泊31日6,600円(1日換算193円)」となっています。
WiFiレンタルどっとこむの人気プラン・トップ3
- 【1位】ソフトバンク通信エリア無制限プラン
特徴:端末はE5383、超高速通信、データ無制限 - 【2位】ソフトバンク無制限ポケットWi-Fiプラン
特徴:端末は501HW、データ無制限、テレビチューナー付き、ゲーム対応 - 【3位】ソフトバンク無制限ポケットWi-Fiプラン
特徴:端末は303ZT、データ無制限、ゲーム対応、リピート率1位
受け取り方法は宅配便、空港、コンビニ
WiFiレンタルどっとこむのレンタルポケットWi-Fiを利用するには、まずは下記のサイトから申し込みます。
WiFiレンタルどっとこむの公式サイト
https://www.wifi-rental.com/entry
支払いはクレジットカードのみです。
端末の受け取り方法には下記の3つがあります。
端末の受け取り方法
1)宅配便
2)空港
3)コンビニ
いずれの場合も利用料金以外に発送料500円かかります。
返却方法は宅配便、空港、ポスト投函
端末の返却方法は、下記の3つの方法から選べます。
端末の返却方法
1)宅配便
2)空港
3)ポスト投函
宅配便で返却する場合、宅配料金はユーザーが負担しなければなりません。
手数料は、空港での返却は500円、ポスト投函は470円です。
【エリア事情】北海道でつながるWi-Fi会社は?
北海道は地域によってポケットWi-Fiの「つながり具合」が大きく変わります。
札幌、函館、旭川、釧路、帯広といった都市部ならつながらないことはありませんが、北海道観光の醍醐味は自然が豊かな場所や地方や僻地です。
その多くで、ポケットWi-Fiがつながらない可能性があります。
つながり具合は通信会社(Wi-Fi会社)によって異なるので、通信会社ごとの道内エリアを確認しておきます。
UQ WiMAXの道内エリアはこうなっている
UQ WiMAXのポケットWi-Fiの道内エリアは以下のとおりです。ピンクがつながるエリアです。
札幌中心はしっかりピンク色になっていますが、少し離れると非通信エリア(緑または黄色)になってしまいます。
函館の通信環境は以下のとおりです。ピンクの領域は狭く、函館の近くしかつながりません。
ただし、東部の海岸線はピンクが帯状につながっています。
以下は旭川周辺の通信環境です。縦長にピンクの帯ができていますが、ほとんどが非通信エリアです。
大雪山国立公園は人気の観光エリアですが、まったくつながらないので注意してください。
以下は、帯広と釧路の通信環境です。このエリアは、拠点があるところしかつながりません。
拠点から拠点への移動中は、つながりにくくなるでしょう。
以下は、世界自然遺産である知床を中心としたエリアの通信環境です。
知床観光の拠点になる、斜里と羅臼はピンクですが、それ以外はほとんど非通信エリアです。
auの道内エリアはこうなっている
以下の北海道地図の赤い部分が、auの4G LTEの通信可能エリアです。
auのポケットWi-Fiなら、この4G LTEの通信環境と先ほど紹介したUQ WiMAXの通信環境の両方を使うことができます。
4G LTEは、札幌、函館、旭川、帯広、釧路、知床、稚内と、かなり広範囲で使えます。
道内を移動するときに幹線道路を通っていれば、ポケットWi-Fiはほぼつながると思っていいでしょう。
ソフトバンクとY!mobileの道内エリアはこうなっている
ソフトバンクとY!mobileのポケットWi-Fiの通信エリアは同じです。
auの4G LTEとほとんど同じか、若干ソフトバンク・Y!mobileのほうが広い印象があります。
ソフトバンク・Y!mobileのポケットWi-Fiも道内旅行に適しているといえそうです。
以下は、旭川以北のエリアと知床エリアになります。
以下は札幌以南、函館エリア、釧路・帯広エリアです。
ドコモの道内エリアはこうなっている
ドコモのポケットWi-Fiの道内エリア地図は以下のとおりです。
auの4G LTEやソフトバンク・Y!mobileと比べると、明らかにつながるエリアが狭いことがわかります。
UQ WiMAXと比較すると、ドコモの通信可能エリアのほうが広いのですが、「UQ WiMAX+ auの4G LTE」になると負けてしまいます。
ドコモのエリアが狭いのは、拡大する意欲が乏しいからかもしれません。
ドコモは2021年度中にWi-Fiサービスを終了するとアナウンスしています(*)。
そのためレンタルポケットWi-Fi店もドコモのポケットWi-Fiをほとんど扱わないのでしょう。
北海道を旅行するならレンタルポケットWi-Fiを忘れずに
北海道は極上の観光地です。
しかし、いざ北海道に行こうとなると、広いうえに見どころ満載なので、どこを訪れたらよいのか迷うと思います。
それで多くの道内旅行者は、定番の観光スポットを選んでしまいます。
もちろん、定番スポットも魅力的ですが、北の国まで足を延ばすのであれば、秘境に行ってみたいものです。
秘境や僻地に行くには、インターネット情報が不可欠です。
レンタルポケットWi-Fiは、北海道旅行の必須アイテムです。
北海道旅行の準備をするときは、レンタルポケットWi-Fiの手配を忘れないようにしてください。