千葉県のレンタルポケットWi-FI店舗を紹介

千葉県に、他の都道府県からやって来た人は「なぜこんなにWi-Fiスポットが少ないんだ」と驚いたのではないでしょうか。

千葉県の人口1,000人当たりのWi-Fiスポット数は全国ワースト3位です。

千葉県は、首都圏を構成する「重要な県」であり、「経済大国」であり、「農業・水産業大国」であり、「観光大国」でもあるので、インターネット接続が貧弱では、ビジネスにも観光にも不便です。

千葉県に行く人は、ポケットWi-Fiのレンタルを忘れないようにしてください。

目次

端末と通信を貸すサービス

端末と通信を貸すサービス
レンタルポケットWi-Fiは、ポケットWi-Fiのルーター(以下、端末)と通信を貸し出すサービスです。

利用者は、業者から端末を受け取り、それを自身のパソコンやスマホなどとつなげ、インターネットを利用します。

レンタルする端末の代金には「通信」も含まれていますので、通信料金を別途支払う必要はありません。

千葉県でレンタルポケットWi-Fiを手配するなら「宅配型」

千葉県でレンタルポケットWi-Fiを手配するなら「宅配型」
ポケットWi-Fiをレンタルする業者には「店舗型」「宅配型」の2つのタイプがありますが、千葉県で唯一の店舗型がサービスを中止したので、宅配型から端末を手に入れるしかありません。

直接受け取れる店舗型と、宅配便で届く宅配型

レンタルポケットWi-Fiサービスは、業者が利用者に端末を渡し、利用者が業者に端末を返却するだけというとてもシンプルなシステムです。

そのため、レンタルポケットWi-Fi業者が店舗を構えれば、店舗で端末の受け渡しができます。

これを店舗型レンタルポケットWi-Fiといいます。

また、端末の受け渡しだけなら、宅配便でも利用可能です。

そこで大半のレンタルポケットWi-Fi業者は、店舗を持たず、端末を全国に宅配便配送しています。

返却も、利用者に専用の封筒を渡し、そのなかに端末を入れてポスト投函してもらうという方法を採用しています。

県外から千葉県に行く人は、初日に泊まる県内のホテルに端末を送ってもらうように手配しておけば、チェックインのときに受け取って、部屋に入ってすぐにインターネットを使うことができます。

ネットで申込みが簡単!Wi-Fi業者比較

サービス会社 プラン 1~2ヵ月目 3~24ヵ月目 25ヵ月目以降 契約期間
Broad WimaxBroad Wimax 無制限ギガ放題 2,726円 3,411円 4,011円 3年
GMOとくとくBBGMOとくとくBB 無制限ギガ放題 2,170円 3,480円 3,480円 3年
DTI WiMAX2+DTI WiMAX2+ 無制限ギガ放題 2ヵ月無料!0円 3ヵ月目2,590円 4~36ヵ月目3,760円 3年
カシモWiMAXカシモWiMAX 無制限ギガ放題 超安い!1,380円 3,480円 4,079円 3年
縛りなしWiFi縛りなしWiFi 無制限縛りなし 3,300円 3,300円 3,300円 なし
無制限縛っちゃう 2,800円 2,800円 超安い!2,800円 3年

千葉県のWi-Fi事情は貧弱と言わざるを得ない

千葉県のWi-Fi事情は貧弱と言わざるを得ない
千葉県のWi-Fi事情は、残念ながら貧弱と言わざるを得ません。

GMOタウンWiFi株式会社(本社・東京都港区)が2018年に、「都道府県別Wi-Fi密度ランキング」を発表しました(*1)。

47都道府県の各人口とWi-Fi設置数(Wi-Fiスポット数)から、各県1,000人あたりのWi-Fi数を計算したものです。結果は以下のとおりです。

ワースト10
47位(ワースト1位):埼玉県、9.370カ所/人口1,000人(以下同)
46位(ワースト2位):長崎県、10.487カ所
45位(ワースト3位):千葉県、10.600カ所
44位(ワースト4位):岡山県、10.750カ所
43位(ワースト5位):神奈川県、10.828カ所
42位(ワースト6位):兵庫県、10.876カ所
41位(ワースト7位):茨城県、11.220カ所
40位(ワースト8位):青森県、11.333カ所
39位(ワースト9位):奈良県、11.717カ所
38位(ワースト10位):鹿児島県、11.759カ所

千葉県は首都圏にありながら、ワースト3位でした。

千葉県では、1,000人で10.600カ所のWi-Fiスポットを共有していることになります。

1カ所のWi-Fiスポットを94人で使っている計算です。

ただその他の首都圏の県も、埼玉県ワースト1位、神奈川県ワースト5位、茨城県ワースト7位と「惨敗」です。

首都圏のリーダーである東京都は、かろうじてベスト7位に入っています。

トップ10
1位:沖縄県、38.582カ所
2位:和歌山県、22.968カ所
3位:愛媛県、21.900カ所
4位:山梨県、21.280カ所
5位:香川県、20.326カ所
6位:京都府、18.340カ所
7位:東京都、17.592カ所
8位:秋田県、16.639カ所
9位:滋賀県、36.397カ所
10位:大阪府、15.882カ所

*1:https://blog.townwifi.jp/post/173020904966/wifimap

千葉県の唯一の「店舗型」がなくなった

千葉県の店舗型のレンタルポケットWi-Fi業者は、リサーチした範囲では、柏市に1店ありました。

しかし現在はサービスを中止していて、再開のアナウンスはありません。

また、成田空港には店舗がありますが、こちらは海外に行く人向けのレンタルポケットWi-Fiサービスです。

国内用は貸し出していません。

千葉県は「経済大国」だからポケットWi-Fiが必要

千葉県は「経済大国」だからポケットWi-Fiが必要
県外のビジネスパーソンが千葉県に入るときにポケットWi-Fiが必要になるのは、大きなマーケットがあるからです。

千葉県でビジネスチャンスを獲得するには、さまざまな情報をインターネットを使って集めなければなりません。

千葉県のGDPは全国7位

内閣府によると、千葉県の2015年の県内総生産(いわゆる都道府県GDP)は20.2兆円で、47都道府県中7位になります。

日本有数の経済大国県といえます。

4つの国内最大級を要する千葉市美浜区

千葉県経済で目を引くのは千葉市美浜区です。

国内最大級の小売業、イオン株式会社の本社は美浜区にあります。

国内最大級の気象情報会社、株式会社ウェザーニューズの本社も、国内最大級のファンションサイトの株式会社ZOZOも、ここにあります。

そして、4つめの国内最大級は見本市会場「幕張メッセ」で、これも美浜区にあります。

美浜区はすべてが埋め立て地で、上空から眺めるとこのようになっています。

赤いラインの内側が美浜区です。


引用:グーグルマップ

アマゾン、ディズニー、成田空港、キッコーマン、マツモトキヨシも

優良企業を惹きつける魅力は、美浜区以外の地域も持っています。

誰もが知っている以下の企業の本社は、千葉県内にあります。


●アマゾンジャパン・ロジスティクス株式会社(市川市)

同社は世界最大の通販サイト「アマゾン」の、日本の物流業務を担う会社です。
 
●株式会社オリエンタルランド(浦安市)
同社は国内最大のテーマパーク「東京ディズニーリゾート」を運営しています。
 
●成田国際空港(成田市)
成田国際空港の2019年の貿易総額は23.5兆円で、国内のすべての空港と海の港のなかで断トツの1位です(*2)。2位の名古屋港は17.4兆円しかありません。
*2:https://www.customs.go.jp/kobe/boueki/zenkokujuni/banzukehyo2019.pdf
 
●キッコーマン株式会社(野田市)
同社は、生産量日本1の醤油メーカーです(*3)。
*3:https://www.s-shoyu.com/knowledge/0806
 
●マツモトキヨシ(松戸市)
同社は、ドラッグストア・シェア全国第4位の会社です(*4)。
*4:https://pcareer.m3.com/shokubanavi/feature_articles/130

大企業や有名企業を惹きつけている自治体を地図で確認してみましょう。

黒丸(●)の場所が、市や施設の中心地です。
市や施設の中心地
成田国際空港と野田市(キッコーマン)を除くと、東京との県境付近に集中していることがわかります。

千葉県ビジネスは東京ビジネスに組み込まれていると考えてよいでしょう。

東京で仕事をするときにインターネットが欠かせないように、千葉県で仕事をするときはポケットWi-Fiが欠かせません。

千葉県は「農業・水産業大国」だからポケットWi-Fiが必要

千葉県は「農業・水産業大国」だからポケットWi-Fiが必要
千葉県の一次産業は、農業と水産業の両方に秀でています。

県外の人が千葉県の一次産業に関わる場合も、ポケットWi-Fiを持っておいたほうがよいでしょう。

千葉県で採れる農産物と魚介類は多岐にわたるため、それらの情報を集めるには、現地で頻繁にインターネット検索をする必要があるからです。

農業産出額で全国4位、魚介類も豊富

千葉県は、気候が温暖で平坦な土地が広いので、農業に向いています。

東京都と神奈川県という大消費地に近いため、近郊農業が盛んです。

2017年の農業産出額は4,700億円で、47都道府県中4位という結果を残しています(*5)。

農産品別の産出額では、梨、落花生、ネギが1位、鶏卵は2位、豚肉と花きは3位です。

千葉県内の主な農業地域は、千葉、東葛、印旛、香取、海匝、山武、長生、夷隅、安房、君津となっています。

水産業では、千葉県の漁港水揚げ金額は507億円で全国8位です(2016年)。

農業ほどではないものの、トップ10入りしている状況は十分「水産王国」といえます。

そして、銚子沖と九十九里沖は、親潮と黒潮が交わる好漁場として知られ、サバ、イワシ、ヒラメ、イカが獲れます。

夷隅地域と安房地域の海岸線は岩場が多く、アワビ、サザエ、イセエビといった高級魚介類が獲れます。

農業と漁業が盛んな地域の一部を、地図で確認してみます。
農業と漁業が盛んな地域
千葉県の農業と漁業は、県全体を使って営まれています。

県外の人が千葉県の一次産業に関わろうとしたら、県全域を営業車で走り回らなければならず、やはりポケットWi-Fiが必須になります。
*5:https://www.pref.chiba.lg.jp/kouhou/profile/sangyou.html

千葉県は「観光大国」だからポケットWi-Fiが必要

千葉県は「観光大国」だからポケットWi-Fiが必要
千葉県観光を計画している県外の人は、ポケットWi-Fiを持って名所や景勝地を回ってください。

千葉県観光は懐が深いので、インターネットで小まめに調べながら動かないとせっかくのスポットを見逃してしまうからです。

以下に紹介するのは「じゃらん」が選んだ「千葉の観光スポット」ですが、その他のサイトでもこれらの観光地は必ず取り上げられています(*6)。

※新型コロナウイルス問題で、入場制限をしていたり、閉鎖していたりする観光スポットもあります。
訪れる前に営業しているかどうか確認することをおすすめします。
*6:https://www.jalan.net/kankou/120000/

●1、2位:東京ディズニーランドと東京ディズニーシー(浦安市舞浜)
国内最大のテーマパーク、東京ディズニーリゾートが、千葉県観光のトップ2を独占しました。
 
●3位:鴨川シーワールド(鴨川市東町)

鴨川シーワールドといえば、シャチとイルカのショーですが、実は水族館展示も充実しています。
珍獣「ベルーガ」の他、ペンギン、ウミガメ、ペリカン、トド、アシカもいます。
 
●4位:イクスピアリ(浦安市舞浜)
複合型商業施設イクスピアリは、東京ディズニーリゾートと同じ浦安市舞浜地区にあるので県外の人にはあまり知られていませんが、地元の人に親しまれている場所です。
買い物、食事、映画、イベントを楽しむことができます。
 
●5位:ふなばしアンデルセン公園(船橋市金堀町)
ふなばしアンデルセン公園は、自由に遊べる空間です。アスレチックや芝生、動物と触れ合えるワンパク王国、デンマークふう風車などがあります。
 
●6位:TOKYO-BAY LaLaport(船橋市浜町)
TOKYO-BAY LaLaportも巨大ショッピングモールで、540もの店があります。
 
●7位:マザー牧場(富津市田倉)
マザー牧場のキャッチコピーは「花と動物たちのエンターテイメント・ファーム」です。
動物と触れ合ったり、花を見たり、遊園地やアクティビティで遊んだりすることができます。
肉料理を中心としたグルメも楽しめます。
 
●番外:「無数」の海水浴場(海岸がある全域)
千葉県には「無数」といってもいいくらい、海水浴場があります。
コロナの影響で2020年夏は営業していませんが、コロナが終息したら海辺の遊びをぜひ堪能してみてください。
 
●番外2:富士見ヶ丘の別荘地(富津市)
首都圏の別荘地といえば軽井沢や那須高原、箱根が有名ですが、千葉県ならメジャーでない分、安く魅力的な「隠れ家」を持つことができます。
そのうちの1つが、富津市の富士見ヶ丘地区です。
ここに別荘を建てれば「東京湾越しの富士山」という貴重な景色を味わうことができます。
マリンスポーツやゴルフも、し放題です。

観光スポットを地図に落としてみましょう。
千葉の観光スポット
千葉県観光は、東京に近いエリアだけで十分楽しめるのですが、それでは「千葉らしさ」を感じることはできないでしょう。

ぜひ、内陸部や太平洋側や南端に行ってみてください。

長距離移動こそ、千葉県観光の醍醐味といえます。

そして長距離を移動するなら、やはりポケットWi-Fiを持っておきたいものです。

千葉県のホテルに端末を送ってくれるレンタルポケットWi-Fiの紹介

千葉県のホテルに端末を送ってくれるレンタルポケットWi-Fiの紹介
県外から千葉県に行くビジネスパーソンや観光客の強い味方になるレンタルポケットWi-Fiサービスとして、次の3社を紹介します。

  • 宅配型の「NETAGE」
  • 宅配型の「WiFiレンタル本舗」
  • 成田空港で借りて海外で使う「グローバルWiFi」

    県内唯一の店舗型を運営していた「NETAGE」

    柏市大島田のショッピングモール「セブンパークアリオ柏」内にある「U-NEXTストア アリオ柏」は、千葉県内唯一の店舗型のレンタルポケットWi-Fi店でした。

    しかし今は、同店でポケットWi-Fiは貸し出していません。

    ただ、ここを運営していた株式会社モバイル・プランニングは、「NETAGE」というブランド名で全国にポケットWi-Fiの端末を宅配しています。

    もちろん、千葉県内のホテルに送ってもらうこともできます。

    「NETAGE」のデータ
    • 会社住所:
      東京都中央区築地2-1-17 陽光築地ビル8階
    • 電話:
      03-5649-7181
    端末の受け取り方法と返却方法

    「NETAGE」でポケットWi-Fiをレンタルするには、以下のサイトから申し込みます

    https://www.netage.ne.jp/rental/order/

    平日17時までに申し込むと、千葉県内であれば翌日に端末が届きます。

    端末に暗証番号を入力すれば、すぐに自分のパソコンをインターネットに接続させることができます。

    返却は、端末と一緒に返却用の専用封筒が送られてきますので、レンタル最終日にその封筒に端末を入れてポストに投函するだけです。

    個人の支払い方法はクレジットカードだけです。

    法人は銀行振込での支払いとなります。

    端末の往復送料として、レンタル料金とは別に1,000円(税別)かかります。

    レンタル料金

    「NETAGE」には、1日から借りられるデイリープランと、月単位で借りるマンスリープランがあります。価格は税別です。

    <デイリープラン>
    「NETAGE」のデイリープランはラインナップが多いので、そのなかから特徴的なものを紹介します。

    レンタル料金は「1日料金×利用日数」ですが、1カ月以内の利用料は「月上限」が上限額になります。

    端末 通信容量 料金
    1日 月上限
    FS030W 無制限 370円 6,800円
    キャリアはソフトバンクです
    G4Max 150GB 1,500円 10,000円
    音声翻訳も搭載しています
    305ZT 7GB 1,400円 3,400円
    キャリアはY!mobileです

     

    <マンスリープラン>
    マンスリープランも一部を紹介します。

    会社 機種 データ容量 料金
    1か月 3か月 6か月 12か月
    <ソフトバンク> FS020W 月5GB 1,980円
    802ZT 無制限 9,800円 10,000円 48,000円 84,000円
    <ドコモ> E5383 無制限 9,800円 28,000円
    (2ヶ月)
    「NETAGE」を利用するときの注意点

    「NETAGE」を利用するときは、以下の点に注意してください。

    ・オプションで「安心補償サービス」(1日40円、月上限400円)に加入することができます。
    端末を破損、故障、水漏れ、水没させたときの弁償金が0円になります。
    端末を全損、盗難、紛失させたときの弁償金は28,000円になります。
    未加入だと、すべてのケースで40,000円の弁償金が発生します。・「NETAGE」はプランの多さが魅力ですが、違いがわからないプランもあります。
    申し込む前に電話で問い合わせたほうがよいかもしれません。

    1日税込360円から「WiFiレンタル本舗」

    株式会社エイダが運営する「WiFiレンタル本舗」では、最安プランの料金が、1日税込360円となっています。

    「WiFiレンタル本舗」のデータ
    会社住所:
    東京都千代田区神田須田町1-2-3 山房ビル3F
    端末の受け取り方法と返却方法

    「WiFiレンタル本舗」でポケットWi-Fiをレンタルするには、以下のサイトから申し込みます。

    https://wifi-honpo.com/rental

    平日16時までに申し込むと、千葉県内であれば翌日の午前中に端末が届きます。

    返却方法は、専用の封筒に入れてポストに投函するだけです。

    端末の往復送料が、レンタル料金とは別に1,100円(税込)かかります。

    個人の支払い方法はクレジットカードのみとなります。

    レンタル料金

    「WiFiレンタル本舗」には3つのプランがあります。

    レンタル料金は「1日料金×日数」ですが、その金額が1カ月料金を上回ったら、1カ月料金が適用されます。金額は税込です。

    メーカー データ容量 料金
    Y!mobile 月5GB 1日360円 5泊6日以上1カ月以内は1カ月料金2,160円を適用
    ソフトバンク 月30~50GB 1日430円 14泊15日以上1カ月以内は1カ月料金6,450円を適用
    UQ WiMAX 無制限 1日430円 14泊15日以上1カ月以内は1カ月料金6,450円を適用
    「WiFiレンタル本舗」を利用するときの注意点

    「WiFiレンタル本舗」を利用するときは、以下の点に注意してください。

    ・オプションで「安心補償サービス」(550円)に加入することができます。
    端末を破損して動かなくなった場合、弁償金が0円になります。
    未加入の場合、16,500~22,000円の弁償金がかかります。
    ただし、紛失、盗難の場合は、安心補償サービスに加入していても、未加入でも、弁償金(16,500~22,000円)が発生します。

    成田空港で借りて海外で使うなら「グローバルWiFi」

    株式会社ビジョンは成田空港内に店舗(受付カウンター)を構え、海外200カ国以上で使えるポケットWi-Fiを貸し出しています。

    ブランド名は「グローバルWiFi」といいます。

    「グローバルWiFi」のデータ

    ●成田空港内には次の5店舗があります

      • 第1ターミナル、南ウイング4階、国際線出発ロビー
      • 第1ターミナル、北ウイング4階、国際線出発ロビー
      • 第2ターミナル、3階、国際線出発ロビー
      • 第2ターミナル、1階、国際線到着ロビー
      • 第3ターミナル、1階、到着ロビー
    端末の受け取り方法と返却方法

    「グローバルWiFi」でポケットWi-Fiをレンタルするには、以下のサイトから申し込みます。

    https://townwifi.com/regist/order/?pr_vmaf=1KxgCSnauj&coupon=SKYLR5257

    もしくは、利用する日に成田空港内の店舗に行っても、端末を借りることができます。

    返却も、成田空港内の店舗で行なえます。

    受け渡し手数料が、レンタル料金とは別に500円(税抜)かかります。

    レンタル料金

    「グローバルWiFi」の料金は使用する国によって異なります。

    主な国・地域の「4G、1日300MB」の1日料金は以下のとおりです。金額は税抜です。

    • ハワイを含むアメリカ、台湾、タイ、中国:970円
    • 韓国:670円
    • イタリア:1,270円

    レンタル料金は、「上記の1日料金×利用日数」になります。

    「グローバルWiFi」を利用するときの注意点

    「WiFiレンタル本舗」を利用するときは、以下の点に注意してください。

    • レンタルプランには1日300MBの他に、1日600MBや1日1.1GBもあります。
    • 支払いはクレジットカードの他に、コンビニ払いやLINEペイも使えます。
    • 成田空港以外でも、国内18の空港でレンタルすることができます。
    • オプションで「安心補償サービス」に加入することができます。
    • ミニ(1日200円、税抜、以下同)は端末の修理代金80%免除
      フル(1日300円)は端末の修理代100%免除
      MAX(1日500円)は端末の修理代100%免除に加えて、携行品損害とパスポート再取得費用を最大10万円補償します。

    千葉県の通信は安心「ほぼ全域エリア内」

    千葉県の通信は安心「ほぼ全域エリア内」
    レンタルポケットWi-Fiを「通信容量無制限」や「高速通信」で契約しても、通信圏外に入ってしまったら、インターネットに接続することはできません。

    ただ千葉県はほぼ全域がエリア内になっています。

    レンタルで人気のソフトバンクのポケットWi-Fiのエリアマップを確認してみます。

    千葉県を、北部、中部、南部に3つにわけています。
    千葉北部エリア

    千葉中部エリア

    千葉南部エリア

    青い線の内側が千葉県で、赤がエリア内、薄緑が圏外です。

    見事に真っ赤に染まっていて、南部の一部にまだらに薄緑があるだけです。

    千葉県にポケットWi-Fiを持ち込めば、ほぼどこに行ってもネット接続できるはずです。

    魅力を取りこぼさないようにポケットWi-Fiは忘れずに

    魅力を取りこぼさないようにポケットWi-Fiは忘れずに
    千葉県は、東京とほとんど変わらない都会の側面と、海水浴や自然を楽しめる地方の側面がほどよく混ざった、魅力あふれる県です。

    ただ、経済が強く、農業と漁業が活発で、観光スポットも多いのに、県内のWi-Fiスポット率はワースト3という状況です。

    ビジネスパーソンも観光客も、千葉県に入る前に、ポケットWi-Fiをレンタルしておきましょう。

    そうしないと、千葉県の魅力を取りこぼしてしまうことになるでしょう。