山形県のレンタルポケットWi-FI店舗を紹介

山形県に出張や観光に行く人は、注意してください。
山形県内には、ポケットWi-Fiをレンタルしてくれる店が1軒もありません。

山形県は典型的な地方なので、世の中に出回っている情報が少なく、観光スポットもビジネスチャンスも、旅行者自身がインターネットを使って掘り起こす必要があります。

それなのに、ポケットWi-Fiのルーター(端末)を現地で調達することができないのです。

しかし、調達する方法はあります。
山形県に行く前に、全国にポケットWi-Fiの端末を宅配してくれる業者に依頼しておくという方法です。

山形県内で泊まるホテルに端末を送ってもらう

山形県内で泊まるホテルに端末を送ってもらう

東京などのレンタルポケットWi-Fi業者は、端末を山形県内のホテルに送ってくれます。

旅行者やビジネスパーソンが、事前に業者に、自分が泊るホテルを知らせておけば、山形県入りした日からポケットWi-Fiを使ってネット検索やクラウドを使った仕事をすることができます。

山形県に端末を送ってくれる業者を紹介する前に、山形県を満喫するにはポケットWi-Fiが必要になる理由を解説します。

ネットで申込みが簡単!Wi-Fi業者比較

サービス会社 プラン 1~2ヵ月目 3~24ヵ月目 25ヵ月目以降 契約期間
Broad WimaxBroad Wimax 無制限ギガ放題 2,726円 3,411円 4,011円 3年
GMOとくとくBBGMOとくとくBB 無制限ギガ放題 2,170円 3,480円 3,480円 3年
DTI WiMAX2+DTI WiMAX2+ 無制限ギガ放題 2ヵ月無料!0円 3ヵ月目2,590円 4~36ヵ月目3,760円 3年
カシモWiMAXカシモWiMAX 無制限ギガ放題 超安い!1,380円 3,480円 4,079円 3年
縛りなしWiFi縛りなしWiFi 無制限縛りなし 3,300円 3,300円 3,300円 なし
無制限縛っちゃう 2,800円 2,800円 超安い!2,800円 3年

山形県への出張&観光でレンタルポケットWi-Fiはなぜ必要?

山形県への出張&観光でレンタルポケットWi-Fiはなぜ必要?

山形県出張&旅行でレンタルポケットWi-Fiの利用が必須になる理由は次の3点です。

山形県でレンタルポケットWi-Fiが必須な3つの理由

  • 山形県には人口5万人以上の都市圏が5つもあるから
  • 山形県内の主な企業が県内全域に散らばっているから
  • 山形県内の観光地は県内全域のあちらこちらにあるから

山形県には山形新幹線が走っていますが、それ以外の交通インフラは質も量も都会にまったく及びません。

それなのに、都市圏も観光スポットも県内各所に散らばっているので、長距離を移動しなければなりません。

そのため、レンタカーなど、小回りの利く交通手段で効率よく回る必要がありますが、地方なので、必要な情報を集めることは簡単ではありません。

観光客とビジネスパーソンは、小まめにネットで調べて山形県情報を集めなければなりません。

山形県には5万人以上都市圏が5つもある

山形県内には、人口5万人以上の都市圏が5つあります。

山形県の主要都市圏

  • 山形市を中心とする都市圏:53万人
  • 米沢市を中心とする都市圏:16万人
  • 酒田市を中心とする都市圏:14万人
  • 鶴岡市を中心とする都市圏:14万人
  • 新庄市を中心とする都市圏:8万人

5つの都市圏をグーグルマップで確認してみましょう。

山形県内の主要都市圏

赤線の枠内が山形県です。
5つの都市圏が見事に東西南北に配置されていることがわかります。

都市圏は経済圏でもあるので、例えば、東京の営業担当者が山形県内で営業をするとき、山形県中を巡らなければなりません。

しかも山形県内は、無料Wi-Fiが使えるスポットも限られています。
ビジネスパーソンは、手元にポケットWi-Fiがないと仕事に支障が出るでしょう。

山形県内の主な企業が県内全域に散らばっている

山形県は地方でありながら、有名企業が多く進出しています。
そのため、他県からビジネスパーソンが山形県を訪れると、意外に大きなビジネスチャンスに遭遇するかもしれません。

しかし、山形県内の有名企業も、ほうぼうに散らばっています。
例えば、次のとおりです。

山形県の有名企業

  • 山形市
    <でん六>
    菓子メーカー大手、本社が山形市にある
    <ミツミ電機>
    電気部品大手、山形市に事業所がある
  • 米沢市
    <AGCディスプレイグラス米沢>
    世界最大手のガラスメーカー、AGC(旧旭硝子)のグループ会社、本社が米沢市にある
  • 酒田市
    <東北エプソン>
    酒田市
    <日本重化学工業>
    事業所が酒田市と小国町にある
    <花王>
    酒田市に事業所がある
  • 鶴岡市
    <スタンレー鶴岡製作所>
    自動車部品・電子機器大手、スタンレー電気の工場、鶴岡市
  • 新庄市
    <山形航空電子>
    NECグループの日本航空電子工業の子会社、新庄市
  • 天童市
    <東北パイオニア>
    自動車部品大手、本社が天童市にある
  • 小国町
    <クアーズテック>
    半導体部品大手、小国町に事業所がある
    <(再掲)日本重化学工業>
    事業所が酒田市と小国町にある

このように、山形県内の大きな会社は、5都市圏だけでなく、新庄市や天童市、小国町など広範囲にあります。

山形県内で大きな企業を相手にしたビジネスをしようとすれば、県内を飛び回らなければなりません。

山形県内の観光地は県内全域に散らばっている

山形県内の観光地は県内全域に散らばっている

あちらこちらに移動しなければならないのは、観光客も同じです。
山形県には魅力的な観光地がたくさんありますが、こちらも散在しています。

人気がある6カ所だけでも、これだけ離れています。

人気がある観光地のマップ

1<山居倉庫>酒田市

山居倉庫NHKドラマ「おしん」の舞台になりました。

明治時代(1893年)に建てられた庄内米の貯蔵庫で、12の土蔵造りの堅牢な建物が並んでいます。
一部は資料館や観光物産館になっていますが、その他は現役の倉庫です。

近くの欅(けやき)並木は絵になります。

2<鶴岡市立加茂水族館>鶴岡市

昨今、地方の水族館の活躍が脚光を浴びていますが、鶴岡市立加茂水族館は50種ものクラゲを展示して注目を集めています。

直径5メートルの巨大水槽には、約2,000匹のミズクラゲがいて、幻想的な世界を見せています。

館内のレストランではクラゲラーメンやクラゲアイスなどクラゲ関連の料理を提供しており、見るだけでなく味わうこともできます。

3<羽黒山五重塔>鶴岡市羽黒町

羽黒山五重塔は、東北最古の五重塔で、平安時代に平将門が建てたとされています。

山形県唯一の国宝で、その優雅なたたずまいは「飛び立つ白鳥の翼のよう」と表現されることがあります。

樹齢1,000年といわれている「爺杉」も見ごたえがあります。

4<銀山温泉>尾花沢市

豪雪のなかの幻想的な温泉地といえば、銀山温泉でしょう。

江戸時代初期に開湯しましたが、大正時代(1913年)に大洪水で壊滅してしまいました。
そして昭和元年(1926年)に温泉を再び掘り当てたことで、一気に温泉宿が建設され、息を吹き返しました。

現在も昭和初期の面影が色濃く残っているのは、「銀山温泉家並保存条例」があるからです。
地元住民が、自分たちで新しい建物を建てないことに決めて、「趣(おもむき)」を守り続けています。

銀山温泉も「おしん」の舞台になりました。

5<山寺>山形市山寺

正式名称は「宝珠山立石寺」ですが、地元の人もガイドブックも「山寺」と紹介しています。

芭蕉が「閑さや岩にしみ入る蝉の声」という句を詠んだ寺であり、見事な紅葉と1,015段の石段でも有名です。

根本中堂は国指定の重要文化財です。

6<蔵王温泉>山形市蔵王温泉

蔵王温泉は、1,900年前に開湯した、東北地方を代表する温泉地の1つです。

温泉の効能は「子供が丈夫になる」「肌が美しくなる」といわれています。
リゾート地としても知られています。

それぞれの観光地が離れている

以上が人気6スポットの概要ですが、山形県の観光地はどれも規模が小さく、なおかつそれぞれの観光地が離れているので、京都や沖縄のように1つのホテルに連泊して近くを巡るといった旅のスタイルは取りにくいでしょう。

山居倉庫から蔵王温泉までは、山形自動車道を使っても道路距離で133キロ、自動車で2時間かかります。

そうなると、観光情報だけでなく、ホテルや道路、レストラン、土産物などの情報をネットで集める必要があります。

山形県観光にも、ポケットWi-Fiが欠かせません。

山形県にポケットWi-Fi端末を送ってくれる2社を紹介

レンタルポケットWi-Fiサービスは昨今、かなり充実してきたので、どの業者でも端末を山形県に送ってくれます。
そのなかでこの記事では、次の2社のサービスを紹介します。

この記事で紹介するレンタルポケットWi-Fi

  • 株式会社モバイル・プランニング(本社・東京都中央区)が運営する「NETAGE」
  • 株式会社ビジョン(本社・東京都新宿区)が運営する「Wifiレンタルどっとこむ」

マンガ読み放題サービスがつく「NETAGE」

「NETAGE」は、マンスリープランに申し込んだ人限定になりますが、マンガや雑誌の電子書籍サイトの閲覧が無料になるサービスを提供しています。

「NETAGE」のデータ
  • 本社住所
    東京都中央区築地2-1-17 陽光築地ビル8階
  • 電話
    03-5649-7181
受取方法と返却方法

「NETAGE」でポケットWi-Fiを借りるには、以下のサイトから申し込みます。

NETAGEの申し込みページ

https://www.netage.ne.jp/rental/order/

支払い方法は、個人はクレジットカードのみとなります。
法人は銀行振込のみとなります。

平日の17時までに申し込むと、即日発送されます。

ネット申し込みは24時間365日可能ですが、発送業務は平日だけなので、土日祝日に申し込むと次の平日の発送になります。

受取日は、申込日から30日先まで可能なので、旅行や出張が決まったら早めに手配しましょう。

山形県には、発送した翌日に到着します。

端末はヤマト運輸で配送するので、ヤマト運輸の配送可能地区であれば山形県内のどのホテルでも届けてもらえます。

ホテルにチェックインしたときに、フロントで端末を受け取ることができます。

端末を受け取ったら、パスワードを入力するだけですぐにパソコンやスマホをインターネットにつなぐことができます。

返却は、端末と一緒に送られてくる「ゆうパケット」のなかに端末を入れ、ポストに投函するだけです。

レンタル料金とは別に、送料1,000円(税別、以下同)がかかります。

料金

「NETAGE」のレンタル料金を紹介します。

【デイリープラン】
メーカー 機種 データ容量 料金
1日 月上限
SoftBank 802ZT 無制限 750円 10,000円
601HW 無制限 650円 9,800円
501HW 無制限 480円 8,700円
801ZT 100GB/月 400円 6,800円
501HW 7GB/月 1,400円 3,400円
FS030W 無制限 470円 7,000円
FS030W 無制限/月 370円 6,800円
Y!mobile 305ZT 7GB/月 1日1,400円 3,400円
au HWD11 無制限/月 500円 7,000円
ドコモ E5383 25GB/月 600円 8,000円
607HW 25GB/月 1日680円 9,800円
E5383 無制限/月 680円 9,800円

レンタルポケットWi-Fiでは珍しく、ドコモも貸し出しています。
選択肢が多いことは、利用者にとって大きなメリットといえます。

料金は1日370円から1,400円までと、4倍近い開きがあります。
こちらも、必要な通信容量と通信速度によって支払い額を調整できるので、嬉しい設定になっています。

【マンスリープラン】
メーカー 機種 データ容量 料金
1か月 3か月 6か月 12か月
SoftBank 802ZT 無制限 10,000円 28,500円 48,000円 84,000円
601HW 無制限 9,800円 28,000円 46,000円 72,000円
501HW 無制限 8,700円 24,600円
801ZT 100GB/月 6,800円
501HW 7GB/月 3,400円
FS030W 無制限 7,000円
FS030W 無制限/月 6,800円 18,000円 31,000円 48,000円)
FS030W 5GB/月 1,980円
Y!mobile 305ZT 7GB/月 3,400円 9,000円 15,500円 25,200円
305ZT 5GB/月 1,980円
GL06P 10GB/月 1,980円 5,820円 11,400円 16,800円
au HWD11 無制限/月 7,000円
ドコモ E5383 25GB/月 8,000円 20,000円
607HW 25GB/月 9,800円
E5383 無制限/月 9,800円 28,000円

上記のうち「3カ月」や「3、6、12カ月」の料金があるのは、レンタル期間が長期になるほど割引率が高くなるプランです。

長期間の利用を予定されている方は、これらのプランから検討してみてはいかがでしょうか。

マンスリープランの利用者限定「マンガ、雑誌」読み放題【旅のお供に最適】

マンスリープランを利用すると、「ビューン@」という電子書籍サイトを無料で閲覧できるサービスがついてきます。

マンガは「将太の寿司」(寺沢大介)や「賭博黙示録カイジ」(福本信行)、「東京大学物語」(江川達也)、「Dr.コトー診療所」(山田貴敏)など1,000冊が読み放題です。

雑誌は「AERA」「OZmagazine」「サイゾー」「週刊東洋経済」「ESSE」「週刊アサヒ芸能」「オレンジページ」「Begin」「GoodsPress」「GQ JAPAN」「VOGUE JAPAN」「エル・ジャポン」など14誌です。

山形県旅行は移動時間が長いので、旅のお供に最適なサービスといえます。

「NETAGE」を利用するときの注意点

「NETAGE」でポケットWi-Fiをレンタルするときの注意点を紹介します。

NetAGEをレンタルするときの注意点

  • 「延長」という仕組みがなく、当初予定した日を過ぎて利用しても延長料はかからず、通常料金のみ増額されます。良心的な仕組みです。
  • 端末発送前のキャンセルにはキャンセル料は発生しませんが、発送後のキャンセルは往復送料(1,000円)がかかります。
  • 端末受取後のキャンセルは、往復送料と返却日までのレンタル料金が発生します(それ以外の費用は発生しません)。
  • レンタル期間は、届け日(受け取り日)から返却日までです。
補償サービス

「NETAGE」にはオプションとして、補償サービスがあります。

料金は1日40円(月上限400円)で、端末を壊したり紛失したりしたときに、全額免除されます。

最大手だから安心「Wifiレンタルどっとこむ」

株式会社ビジョンが運営する「Wifiレンタルどっとこむ」は、ポケットWi-Fiのレンタル件数が2018、2019年の2年連続で全国1位になりました(東京商工リサーチ調べ)。

「Wifiレンタルどっとこむ」のレンタルポケットWi-Fiを使うメリットは、最大手の安心感が得られることです。

「Wifiレンタルどっとこむ」のデータ
  • 本社住所
    東京都新宿区西新宿六丁目5番1号 新宿アイランドタワー5階
  • 電話
    0120-474-235(営業時間:9時~19時)
受取方法と返却方法

「Wifiレンタルどっとこむ」でポケットWi-Fiを借りるには、以下のサイトから申し込みます。

Wifiレンタルどっとこむの申し込みページ

https://www.wifi-rental.com/entry

15時までに申し込むと当日発送されます。
発送料は、レンタル料金とは別に500円(税別、以下同)かかります。

支払い方法はクレジットカードのみとなっています。

受取は、山形県内のホテルの他、コンビニでも可能です。山形県には最短で、申

込日の翌日に届きます。
返却は、利用者が宅配便を手配する方法と、ポスト投函の2種類から選べます。

宅配便での返却は、運送業者に受け渡した日が利用最終日になり、料金は実費を利用者が負担します。

ポスト投函は、利用最終日の翌朝午前8時までに投函します。
返送手数料470円が別途必要になります。

料金

「Wifiレンタルどっとこむ」のレンタルプランはいくつかありますが、ここでは人気トップ3の料金を紹介します。
いずれも税別価格です。

Wifiレンタルどっとこむの人気プラン

  • 【人気1位】SoftBank E5383・・・通信容量無制限
    1日450円
    30日31泊6,750円
  • 【2位】SoftBank 303ZT・・・通信容量無制限
    1日450円
    30日31泊6,750円
  • 【3位】SoftBank 601HW・・・通信容量1日1GB
    1日400円
    30日31泊6,000円
「Wifiレンタルどっとこむ」を利用するときの注意点

「Wifiレンタルどっとこむ」でポケットWi-Fiをレンタルするときの注意点を紹介します。

Wifiレンタルどっとこむをレンタルするときの注意点

  • 延長する場合、特別な手続きは必要ありません。事前連絡せずに端末を返却しなくても、ペナルティは課せられず、通常料金が加算されるだけです。
  • 延長した場合の最終利用日は、端末が「Wifiレンタルどっとこむ」事務所に届いた日になります。
  • 仮に丸1日端末を使わなくても(ネット接続しなくても)、料金は発生します。
  • 支払いはクレジットカードのみとなっていますが、領収書は別途発行してもらえます。

山形県はエリアが狭いことを知っておいて

山形県はエリアが狭いことを知っておいて

次の地図は、ソフトバンクのポケットWi-Fiのエリアマップで、青い線の内側が山形県内です。
赤い部分が圏内、薄い緑が圏外です。

山形県のソフトバンクポケットWi-Fiのエリアマップ

山形市を中心にした南北のラインと、鶴岡周辺は圏内になっていますが、秋田県、宮城県、新潟県との県境の広い範囲で圏外となっています。

圏外では、レンタルポケットWi-Fiで通信容量無制限、高速端末を契約してもネット接続できません。
山形県は「案外、圏外が多い」「山間部や小規模自治体ではネット接続できない」ことを覚えておいてください。

次に、山形市周辺のエリアマップを確認します。

山形市周辺のエリアマップ

JR山形駅を中心に広いエリアが圏内になっています。

ただ宮城県との県境に近づくにつれて(地図の右側にいくほど)、圏外の薄緑が広くなり、山形自動車道沿いの狭いエリアしか圏内になっていません。

これは、山形県と宮城県の県境がほとんど山間部だからです。

山形県の魅力探しにはポケットWi-Fiが欠かせない

山形県の魅力探しにはポケットWi-Fiが欠かせない

地方は今、ネットでの情報発信に力を入れています。
それは山形県も例外でなく、例えば次のような秀逸な観光案内サイトがあります。

山形県の観光案内サイト

  • 山形の観光~おいしいところ、んまいものを紹介します。
    https://www.pref.yamagata.jp/midokoro/
  • やまがたへの旅~山形県観光情報ポータル
    http://yamagatakanko.com/
  • 山形を代表する温泉街「銀山温泉」で大正ロマン感じるレトロ旅
    https://icotto.jp/presses/2771

山形県旅行では、これらのサイトはとても頼りになるはずです。

旅の途中で常に確認できるように、ポケットWi-Fiは常に持っていたいものです。